注目のスタートアップ

「NEWSTA」が4,000万円調達 疾患・障害児家族×IT領域でサービスを提供するブランド「ファミケア」を公開

company

2023年9月7日、株式会社NEWSTAは、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、疾患児や障害児家族の毎日を楽しくする情報サイト「ファミケア(famicare)」を公開したことも併せて発表しました。さらに、同ブランドサービスとして相談QAアプリの先行登録を開始しています。

「ファミケア」は、疾患や障害のある子どもとその家族が困っていることを解決し、「楽しい」のヒントを届けることを目指し、障害のある子どもを育てる上での基本的な用語や、知識、実際に体験した楽しいこと、困りごとが改善した経験などを、当事者家族の経験や専門家の知見のもと届ける情報サイトです。

また、情報サイトや、相談QAアプリ以外にも、企業・団体・個人とファミケアがつながる新たなチャネルとなることを目指しています。


厚生労働省の「障害児及び障害児支援の現状」によると、2011年の調査では、在宅で生活している障害児数の推計値は、約21万5,000人とされています。

子どもはまだ社会のことを知らず、また大人に比べてできることが少ないため、親による庇護を必要とします。

さらに身体障害・知的障害・疾患のある場合は、生活において困りごとに遭遇することが多いと考えられます。

したがって、国・自治体は、障害を抱える子どもやその家族に対しさまざまな支援を行っています。

一方、こうした支援制度は気軽に使える者はあまり多くなく、またその内容についても、日常の些細なことなどはカバーしていません。

NEWSTAは、障害・疾患のある子どもとその家族の困りごとを解決し、楽しいのヒントを提供する「ファミケア」を展開しています。

事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB famicare アプリ つながり ファミケア 体験 子ども 専門家 情報サイト 改善 株式会社 疾患 相談 知見 知識 経験 資金調達 障害 障害児
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

帰らない日は家賃がかからない住まいを提供する「Unito」が3.5億円調達
2024年3月1日、株式会社Unitoは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Unitoは、帰らない日は家賃がかからないホテルレジデンスの運営、最短即日・スマホ契約が可能な…
アプリ開発プラットフォーム「Yappli」を提供する「ヤプリ」がデジタルパートナー事業を展開する「フラー」と資本業務提携
2024年6月14日、株式会社ヤプリは、フラー株式会社と資本業務提携契約の締結を決議したことを発表しました。 ヤプリは、ノーコードのアプリ開発プラットフォーム「Yappli」や、ノーコードCRM「Ya…
「GMOクリエイターズネットワーク」と「GMOあおぞらネット銀行」 個人事業主への金融支援分野で協業
2021年8月2日、GMOクリエイターズネットワーク株式会社は、GMOあおぞらネット銀行株式会社と協業することを発表しました。 この協業は、個人事業主向けに金融支援を行うことを目的としたものです。 G…
猫の活動データを記録する首輪「Catlog」展開の「RABO」が1億円調達
2020年1月15日、株式会社RABOは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 飼い猫の活動データを24時間記録する首輪「Catlog」を開発・展開しています。 歩く・走るなどの運動や…
経営・労務コンサルティングなどを手がける「TRIPORT」と商談アシストプラットフォームを提供する「Umee Technologies」が協業 商談のDX加速へ
2023年5月30日、TRIPORT株式会社は、Umee Technologies株式会社と、全国企業の商談のDXを加速するために協業したことを発表しました。 TRIPORTは、全国の企業を対象に経営…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集