注目のスタートアップ

AIキャラクターを開発する「EuphoPia」が3,700万円調達

company

2023年6月6日、EuphoPia株式会社は、総額3,700万円の資金調達を実施したことを発表しました。

EuphoPiaは、没入的な対話体験の実現のため、AIキャラクターの開発(Project Ivy)や、対話型エージェントを組み込んだアプリケーションの受託開発事業などを展開しています。

今回の資金調達により、AIキャラクターを主軸に据えた、3DCG(VR)ゲーム、モバイルアプリ、AITuberの並列展開を行います。


近年、AI(人工知能)の研究開発が急速に進展し、ビジネスのさまざまな領域で活用されるなど、社会への普及が進みました。

AIは、人間が扱うことができる範囲を超えた大量のデータを、スピーディ・高精度・複合的に分析することができます。

このデータの分析・解析により、工場における不良品の検出、将来の売上予測、需要予測などさまざまなことを可能にし、業務の効率化・自動化を実現します。

一方、こうしたAIは、SF作品などに親しんできた我々がイメージしていたAIとは大きな乖離があります。

我々がイメージしていたAIは、実在の人間と変わらないような対話ができたり、人間のような判断ができたりするものであり、極めて人間的な振る舞いをするロボットなどに搭載されているものです。

この汎用的なAIが実現されれば、人間ひとりひとりに秘書のような存在をつけることが可能となるでしょう。またパソコンなどの在り方も大きく変化するかもしれません。

近頃、OpenAI社のChatGPTなど、大規模言語モデルをベースとしたAIチャットボットが脚光を浴びています。ChatGPTは、我々が想像していたような、自然な対話を実現するAIチャットボットであり、さらに質問への回答、テキストの要約、企画書・小論文の執筆、プログラミングなどさまざまなタスクを実行してくれる汎用性も持ち合わせています。

今後、大規模言語モデルは、汎用的なAIとして成長し、さまざまな領域で革新をもたらすことになると考えられています。

こうした背景のもと、EuphoPiaは、AIを搭載したバーチャルキャラクターのプロジェクト「Project Ivy」を進め、対話AIの研究開発を行っています。

AIはこれまで非効率的だった業務を大幅に効率化するなど、大きな革新をもたらしています。さらにChatGPTなど、これまでの世界を一変させるような技術も登場しています。企業ではこうしたテクノロジーを戦略的に取り込み、企業の成長につなげることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考になさってください。

また、創業手帳は資金調達に特化した「資金調達手帳」もお送りしています。VCから出資してもらうためのノウハウや、創業時に活用できる融資制度、クラウドファンディングの活用法など、さまざまな資金調達手段を解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 3DCG AI AI VTuber EuphoPia Ivy Project Ivy VR エージェント キャラクター ゲーム シンギュラリティ モバイルアプリ 体験 対話 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

コンセンサス・インテリジェンス技術の「VISITS Technologies」が22億円調達
2019年7月25日、VISITS Technologies株式会社は、総額約22億円の資金調達を実施したことを発表しました。 合意形成アルゴリズムである、コンセンサス・インテリジェンス技術を活用した…
採用管理サービスを提供する「ZooKeep」が1.11億円調達
2023年2月16日、ZooKeep株式会社は、総額1億1,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ZooKeepは、採用管理システム(ATS)を提供しています。 応募者の一元管理、応募者…
パーソナライズド・カフェ「TAILORED CAFE」など運営の「カンカク」が3.5億円調達
2020年9月7日、株式会社カンカクは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、コーヒー豆のカスタマイズ・オンライン・ショップを運営する「Cottea」をM&Aにより事業…
データサイエンス事業などを展開する「ココエ」が資金調達
2024年7月16日、株式会社ココエは、資金調達を実施したことを発表しました。 ココエは、デジタルマーケティングやデジタル化を通して、企業のDXを支援しています。 具体的には、データサイエンティストに…
AI・ロボティクスによりイチゴの完全自動栽培に取り組む「HarvestX」が4.1億円調達
2024年3月20日、HarvestX株式会社は、総額約4億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 HarvestXは、イチゴの自動栽培ソリューションを開発しています。 自動授粉ロボッ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集