創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年2月25日【3/29開催】リアルセミナー「出展効果を最大化する!本当のウリの見つけ方」

公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「出展効果を最大化する!本当のウリの見つけ方」の開催を発表しました。
展示会ノウハウの第一人者が、展示会を成功に導く考え方を伝授するセミナーです。
概要
日時:2023年3月29日(水)14:00~16:00(開場:13:30)
会場:富士ソフトアキバプラザ (東京都千代田区神田練塀町3)
定員:50人(先着順・要事前申し込み)
参加費:無料
講師:株式会社エスト・コミュニケーションズ 代表取締役 弓削徹(ゆげ とおる)氏
展示会は、企業が自社製品・サービスを広く他企業などに紹介することができる場です。BtoBビジネスにとっては、自社製品の宣伝、見込み客の名刺獲得の場として重要な存在です。
たとえば、中小ものづくり企業は、特定の取引先に依存した経営を行っていた企業(いわゆる下請企業)が多数だったのですが、バブル崩壊後は国内大手製造業による海外への生産拠点の移管により大ロットの案件が減少し、さらにはリーマンショックによって受注が急減しました。こうした状況を経て、中小ものづくり企業では、自社の技術をアピールし、新たな取引先を開拓するという動きが出てきており、その手法のひとつとして展示会が重要となっています。
一方、展示会はただ出展すればいいというものではなく、目的に応じて戦略を立てて挑む必要があります。
今回のセミナーでは、成功する展示会への出展方法を知ることができるでしょう。
展示会では大量の名刺をもらうことになります。名刺は貴重な情報であり、これをどう活用するかが展示会の成功に関わってくるため、名刺管理サービスなどを利用して名刺の価値を最大化させることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、名刺管理サービスの選び方について詳しく解説しています。
カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | セミナー ノウハウ 公益財団法人 出展効果を最大化する!本当のウリの見つけ方 展示会 東京都中小企業振興公社 考え方 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「小規模事業者持続化補助金(ビジネスコミュニティ型)」第8回締切の採択者が公表されました。 小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボ…
独立行政法人中小企業基盤整備機構が主催する「ヒットをねらえ! 地域のおすすめセレクション2024~ソーシャルグッドな逸品が集う展示会~」のご案内です。 中小機構は2024年1月25日と26日に、リアル…
RX Japan株式会社(旧社名: リード エグジビション ジャパン)が、「第6回【関西】総務・人事・経理 Week」を2021年11月17日(水)~19日(金)にかけての3日間、インテックス大阪で開…
2023年4月10日、株式会社ドローンショーは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ドローンショーは、ドローンショー事業や、クリエイティブ事業(ドローン空撮、ワークショップ)を展開し…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「新技術創出交流会2024」を2024年10月23日・24日に開催することを発表しました。 「新技術創出交流会2024」は、優れた技術や製品を有する都内中小企業と…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…