注目のスタートアップ

3D点群データをオンラインで解析できるプラットフォーム「ScanX」を提供する「ローカスブルー」が4億円調達

company

2022年12月21日、ローカスブルー株式会社は、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ローカスブルーは、3D点群データをオンラインで解析できるプラットフォーム「ScanX(スキャン・エックス)」を提供しています。

点群の自動分類、3D地図と3Dデータの重ね合わせ表示、計測ツール(距離、面積、体積など)、データの3D切り取り、ノイズ除去、複数点群の合成、重複点群の除去など、さまざまな処理が可能です。

2023年4月には、3Dデータ処理専用AIエンジン「Deep3」β版のリリースを予定しています。

「Deep3」は、ユーザーごとに3Dデータ処理アルゴリズムをテーラーメイドし、Web APIとして利用可能とするサービスです。

今回の資金は、営業体制の強化、CTOやVPoE採用をはじめとした開発組織強化に充当します。

3D点群データとは、レーザースキャナー(LiDAR)などによって取得できる、色と座標(点)によって構成されるデータのことです。

対象物を立体的なデータにすることが可能であり、比較的簡単に3Dモデルを作成できることから、建設やものづくりをはじめ、さまざまな場所で活用が進んでいます。

またデータ取得・生成するためのレーザースキャナーも比較的安価で、扱いも簡単であることから、小規模な事業者でも利用できるという特徴があります。

さらに、2020年に発売されたiPhone12 Pro/Max(とそれ以降のiPhone)にもLiDARが搭載されており、今後3D点群データの活用が個人の領域においてもすすんでいくと考えられています。

建設業において3D点群データはデジタル化・DXのための重要なデータのひとつです。

建設業では、施工・管理の効率化のために、BIM/CIM(Building/Construction Information Modeling, Management)というシステムが推進されていますが、これはコンピューター上に現実と同じ建物の3Dモデルを立ち上げ、各部材の仕様・サイズをはじめ、設計から施工までの各工程において必要な情報を可視化・管理するシステムです。

これまで3Dモデルの作成はコストがかかるものだったのですが、LiDARの普及、3D点群データを処理するサービスの低廉化などにより、BIM/CIMを広く活用できる環境が整ってきています。

効率化はどの業界でも大きな課題となっています。創業期は最新のシステムを導入できる機会でもあるため、自社に合ったシステム・ツールを選定・導入するとよいでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 3D 3D点群データ AI LiDAR ScanX スキャン・エックス ローカスブルー 処理 株式会社 点群データ 解析 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ARを使ったシューティング・バトル・ゲーム開発の「Graffity」が1億円調達
2020年1月21日、Graffity株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ARシューティング・バトル「ペチャバト」を開発・提供しています。 現在は、チーム戦を行うことが可…
漢方業務支援ソフトウェアなどを開発する「VARYTEX」が1.6億円調達
2024年4月17日、VARYTEX株式会社は、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 VARYTEXは、漢方業務支援ソフトウェア「KAMPO365works」の開発や、ユーザ…
リモートセンシングで得られたデータを地理空間情報と時系列情報によって処理解析する「スカイマティクス」が13億円調達
2022年3月1日、株式会社スカイマティクスは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 リモートセンシングで得られたデータを、地理情報システム(GIS)技術によってWeb上に再現し、時…
グループ企業を通じ金融サービスや金融メディアを展開する「モニクル」が13億円調達
2023年9月6日、株式会社モニクルは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 モニクルは、2013年に設立した株式会社ナビゲータープラットフォームと、2018年に設立した株式会社On…
食品業界向けに調理ロボット・業務ロボットなどを展開する「TechMagic」が25.4億円調達
2024年3月27日、TechMagic株式会社は、総額25億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TechMagicは、調理ロボット事業や業務ロボット事業を展開しています。 調理ロ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集