創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月8日中小企業大学校等で受講できる研修「バトンタッチの準備はできていますか?(SDGsシリーズ)」
2022年12月1日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、おススメ研修の第2弾第12回「バトンタッチの準備はできていますか?(SDGsシリーズ)」について発表しました。
「バトンタッチの準備はできていますか?(SDGsシリーズ)」は、全国にある中小企業大学校等で受講できる研修のひとつです。
テーマは「事業承継」です。
事業承継に必要な準備や、事業承継とSDGsの関連について学ぶことができます。
—
国内企業の99%は中小企業が占めており、その半数以上が60歳以上の経営者によって経営されています。
経営者の高齢化が進むにつれ年齢を理由とした経営者の引退が増加します。これまで培ってきた知見・経営資源・雇用が失われることがないよう、次世代の経営者に引き継ぐことが必要とされています。
一方、中小企業庁が発表している「2021年版 中小企業白書」によると、各年代の経営者の「後継者不在率」は、60代経営者・48.2%、70代経営者・38.6%、80代以上・31.8%となっています。
後継者不足は親子・親族間の事業承継の減少が主な要因であるため、親族以外への事業承継の推進や仕組みづくりが必要です。
こういった背景から、中小企業においてもM&Aによる事業承継が注目されています。
M&Aでは第三者に株式を売却し、会社・事業をまるごと引き継いでもらう形で事業継承を行います。
まったくの第三者に引き継ぐことになるため、円滑な第三者承継を実現するため、引き継ぎを希望する人材を一定期間社内で受け入れ、企業内風土や事業内容の教示などを行うといったことも一般的となっています。
近年はM&Aによる事業承継を支援するスタートアップや公的機関も増えており、事業承継に悩む経営者はこうした支援を上手く活用することが重要です。
事業継承は、起業のひとつの方法として注目されています。しかし事業継承はゼロからの起業とはまた違ったノウハウが必要となります。創業手帳は、無料で創業コンサルティングを行っています。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | SDGs バトンタッチの準備はできていますか?(SDGsシリーズ) 中小企業基盤整備機構 中小機構 事業承継 独立行政法人 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月11日、中小革新基盤株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、シヤチハタ株式会社、霞ヶ関キャピタル株式会社などです。 中小革新基盤は、永続的な保有を前提とした事業承…
独立行政法人中小企業基盤整備機構が実施しているアクセラレーションプログラム「FASTAR」第6期のデモデイ「FASTAR 6th DEMODAY」が開催されます。 「FASTAR」は、中小機構のリソー…
中小企業庁が主催する、第4回「アトツギ甲子園」が開催されます。 「アトツギ甲子園」は、全国各地の中小企業・小規模事業者の後継者が既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを競うピッチイベントです。 今年…
2022年10月28日、DAIZ株式会社は、官民ファンドの株式会社海外需要開拓支援機構から、20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・…
2021年11月22日、スタディメーター株式会社は、新サービス「ジブン高校未来部」を2021年11月22日にリリースしたことを発表しました。 「ジブン高校未来部」は、協賛企業(応援パートナー)が取り組…
大久保の視点
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…