注目のスタートアップ

「日本リビング保証」がオンライン業務アシストツール「LIVEアシスト」などを展開する「TECH MONSTER」と資本業務提携

company

2022年9月6日、日本リビング保証株式会社は、株式会社TECH MONSTERと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

日本リビング保証は、住宅・不動産領域で、保証サービス・金融サービス・アフター業務支援サービスを提供するHomeworthTech事業、住宅領域に限らない保証サービスを提供するExtendTech事業を展開しています。

TECH MONSTERは、オンライン業務アシストツール「LIVEアシスト」、SWF/FLAファイルをHTML5に変換するサービス「FTH(Flash to HTML5)」、Vtuber専用配信プラットフォームアプリ「Nijiking」を提供しています。

「LIVEアシスト」は、ユーザー(現場)とオペレーターの円滑なコミュニケーションをビデオ通話と便利ツールにより実現するツールです。

アプリのインストールは不要で、SMSに送信されたURLをクリックすることでWebブラウザから利用できます。

今回の提携により、「LIVEアシスト」を基盤とし、日本リビング保証が手掛ける住宅領域を中心とした保証業務における現地調査を簡略化する新規サービスを共同開発する予定です。

具体的には、現地調査において必要となる、一次症状のヒアリングや、不具合のある危機の調査、現場の写真撮影などを「LIVEアシスト」の技術基盤によってオンライン化し、現場調査立ち合い負担の軽減や工期の短縮を実現します。

不動産業、建設業、金融機関、不動産調査会社、不動産鑑定会社など不動産を取り扱う業界には、現地調査という業務があります。

不動産の住所や物件情報(建物構造・建物面積・土地面積)などは書類やネットで入手でき、ある程度の土地・物件の価値を計算することは可能です。

一方で、現地に行って不動産を確認すると、図面と実際の建物が異なる、建物が土地からはみ出している、シロアリなどの被害がある、家に傾きがある、近隣でトラブルが発生しているなどの書類ではわからない問題が生じていることがあります。

そのため、不動産を取り扱う際には、必ずといっていいほど現地調査を行い、対象の建物・土地を確認します。

それぞれの業界において現地調査でチェックするポイントは異なりますが、多くの場合確認すべき要素が多岐にわたり、業務に負担がかかっています。

TECH MONSTERと日本リビング保証は、この現地調査をオンライン化・デジタル化することで効率化することを目指しています。

企業ではどうしても非効率的な業務が発生してしまいます。とくに創業期はさまざまなリソースが不足しているため、ノンコア業務に時間がとられてしまうと成長の機会を逃してしまう可能性もあります。そのため創業期にはシステムを厳選して導入することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Liveアシスト TECH MONSTER ツール 不動産 住宅 保証 保証サービス 契約 日本リビング保証 業務 現地調査 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

住宅購入のオンライン相談窓口「auka」運営の「ギバーテイクオール」が3.2億円調達
2021年11月17日、ギバーテイクオール株式会社は、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住宅購入のオンライン相談窓口「auka(アウカ)」を運営しています。 予算に応じた…
エンターテインメント系の受託開発事業などを展開する「ORENDA WORLD」が「PCIグループ」と資本業務提携
2022年12月15日、株式会社ORENDA WORLDは、PCIホールディングス株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ORENDA WORLDは、CGの高精細な表現力と、ゲーム…
「ピアズ」が生成AIや量子技術などを活用するクリエイティブ集団「KandaQuantum」と資本業務提携
2023年5月23日、株式会社ピアズは、株式会社KandaQuantumと、資本業務提携を締結したことを発表しました。 KandaQuantumは、生成AI(Generative AI)や量子技術など…
不動産エージェント情報サイトを運営する「Agent Connect」が6800万円調達
2025年1月6日、Agent Connect株式会社は、6800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Agent Connectは、不動産エージェント情報サイト「Agent Connect」…
保険営業向けクラウド型顧客・契約管理システム提供の「hokan」が2.5億円調達
2020年12月14日、株式会社hokanは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先の1社であるSansan株式会社とは資本業務提携契約を締結したことも発表しまし…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集