注目のスタートアップ

地域循環型のスマートシティの実現のため再生可能エネルギーの可視化などを推進する「アクシス」が2.3億円調達

company

2022年8月26日、株式会社アクシスは、総額約2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社山陰合同銀行と株式会社鳥取銀行です。

アクシスは、ネットインフラの構築・施行から、システムの導入支援、サポートデスクまで、顧客企業の基盤となるDXをトータルでサポートする「Digital Shift+」事業、再生可能エネエルギーの可視化システムの開発や再エネプラットフォームを提供する超地域密着型生活プラットフォームサービス「SX(スマートトランスフォーメンション)」などを展開しています。

今回の資金は、人材の確保、新技術の研究開発、認知向上のための広告宣伝などに充当する予定です。

また、地元金融機関との連携強化により、再生可能エネルギーの可視化推進など、持続可能な地域循環型のスマートシティ実現に向け事業を推進していきます。

スマートシティ構想とは、安心・安全で持続可能な都市を実現するため、IoT・AI・ロボットなどのテクノロジーを活用する都市づくり・街づくりのことです。

次世代の都市づくりは、高齢化の進展や、東京一極集中による地方の衰退、近年多発する大規模な自然災害などの社会課題を解決するものとして考えられています。

都市・街づくりに先端技術やデータを取り入れる事例も増えており、今後もさらにスマートシティに取り組む地域・自治体・企業が増えていくと予測されます。

スマートシティでは、エネルギー・人流・交通・物流・機構・建物など、ありとあらゆる街の構成要素のデータを可視化します。これにより、たとえば、エネルギーの効率的な利用、渋滞の発生しない交通、効率的な物流などを実現します。

アクシスは、こうしたスマートシティで必要となる、エネルギーの可視化について、電力の可視化を実現する「ecolnダッシュボード」、希望に沿った電力を優先提供する「電力ecolnトレーサビリティシステム」、太陽光発電設備の監視・保守システム「Solar Plants Viewer」を提供しています。

デジタル時代において企業の利益を最大化させるためには、IoTなどのテクノロジーを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ DX システム開発 スマートシティ 再生可能エネルギー 可視化 地域 循環 株式会社 資金調達 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「創業手帳」によるセミナー「動画制作体験講座」が12/4に開催 受講者募集中
創業手帳株式会社は「動画制作体験講座」を2020年12月4日に開催することを発表しました。 「動画制作体験講座」は、事業案内用の動画を作成し、YouTubeにアップロードするまでを体験できるオンライン…
注目企業120社が登壇するオンライン展示会「ものすごいベンチャー展」が7/12から開催
株式会社コミクスは、「ものすごいベンチャー展」を2021年7月12日(月)~16日(金)に開催することを発表しました。 「ものすごいベンチャー展」は、コミクスが選出した注目のベンチャー企業約120社が…
「人材開発支援助成金(障害者職業能力開発コース)」
「人材開発支援助成金(障害者職業能力開発コース)」が募集中です。 障害者の職業に必要な能力を開発、向上させるため、一定の教育訓練を継続的に実施する施設の設置・運営を行う事業主又は事業主団体に対する助成…
プライバシーマークの新規所得・更新を請け負う「Pマーク・リモート完結取得プラン」サービス提供開始
2020年6月8日、株式会社ユーピーエフは、「Pマーク・リモート完結取得プラン」の提供を開始したことを発表しました。 「Pマーク・リモート完結取得プラン」は、遠隔サポートのみでプライバシーマーク認証の…
住宅ローンプラットフォーム提供の「iYell」が「セゾンファンデックス」と不動産担保ローンにおいて業務提携
2021年5月21日、iYell株式会社は、株式会社セゾンファンデックスの取り扱う不動産担保ローンに関して、業務提携したことを発表しました。 iYellは、家を買いたい人、家を売りたい事業者、住宅ロー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集