「オンコール」が「一般財団法人 全日本労働福祉協会」と共同で「ネットワーク健診サービス」を開始

tool

2022年8月15日、株式会社オンコールは、一般財団法人 全日本労働福祉協会と共同で、「ネットワーク健診サービス」の提供を開始することを発表しました。

「ネットワーク健診サービス」は、企業の従業員・家族の居住地や勤務エリアに合わせ、全日本労働福祉協会やオンコールと提携している全国の医療機関を紹介するサービスです。

専用のWebシステムにより、受診者本人による予約がいつでも可能となっています。

企業の健康診断担当者の業務負担の低減と、従業員のスムーズな受診体制の整備を実現を目的としています。

オンコールは他に、医師・看護師の医療人材マッチングシステムなどを提供しています。

従来の価値観では健康管理は従業員個人の責任であると考えられていました。

しかし劣悪な労働環境やパワハラなどによって労働者の自殺が増加し、社会問題としてマスメディアなどに取り上げられるようになり、企業の社会的責任について問われるようになりました。そのため健康管理は従業員本人だけでなく企業の責任でもあると考えられています。

また、近年は従業員の健康状態は生産性に大きく影響していることが研究によって明らかになっています。

従業員が体調不良を抱えたまま仕事に取り組むことで、その従業員は本来のパフォーマンスを発揮できなくなりますし、そのせいで全体の歯車が狂い、連鎖的に生産性が低下していくことになります。

また、人手不足が深刻となっている業界も多く、今現在確保できている従業員になるべく長く、効率的に働いてもらう必要があります。

そこで企業では、従業員の健康管理や健康増進に戦略的に取り組む「健康経営」という考え方が広まっています。

健康経営を実施するには従業員の健康状態を定期的に把握することが重要です。

その手段のひとつとして健康診断の重要性が高まり、それに伴い健康診断の結果・情報を一元管理・分析できるシステムや、健康診断にまつわる業務を効率化するサービスのニーズも高まっています。

従業員のこころの状態を把握する取り組みのひとつにストレスチェックがあります。ストレスチェックは労働者が常時50名以上の事業場において実施義務がありますが、前述の通り健康経営の観点からも重要となってきています。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、ストレスチェック実施のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ オンコール ネットワーク健診サービス 一般財団法人 予約 健康経営 健康診断 全日本労働福祉協会 医療機関 株式会社
詳細はこちら

株式会社オンコールが、一般財団法人全日本労働福祉協会と共同で健康診断の受診率向上を目指した「ネットワーク健診サービス」を開始

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デジタル/SNS領域の広告代理事業やインフルエンサーマネジメント事業を展開する「For you」が資金調達
2022年7月13日、株式会社For youは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ドワンゴと宇野康秀氏です。 For youは、​デジタル/SNS領域における広告代理事業と、タ…
BtoB受発注システム運営の「CO-NECT」が2.1億円調達
2020年12月22日、CO-NECT株式会社は、2億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 BtoB受発注システム「CO-NECT」を運営しています。 FAX・電話などのアナログな受…
新規事業やサービスの企画・推進をはじめとするITコンサルティングサービスを提供する「GC」に「ジャフコ グループ」が出資
2023年6月30日、ジャフコグループ株式会社は、管理・運営するファンド(ジャフコBO7投資事業有限責任組合及びジャフコSV7-S投資事業有限責任組合)を通じ、GC株式会社に対し戦略的パートナーとして…
不動産の原状回復工事に特化したサービス「リモデラ原状回復」を提供する「REMODELA」が1.5億円調達
2022年8月26日、REMODELA株式会社は、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 REMODELAは、不動産の原状回復工事に特化したサービス「リモデラ原状回復」、内装…
リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」運営の「unerry」が「三菱食品」と業務提携
2022年7月15日、株式会社unerryは、三菱食品株式会社と、業務提携に関する覚書を締結したことを発表しました。 unerryは、リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集