注目のスタートアップ

自動配送ロボットを開発する「LOMBY」が資金調達

company

2022年6月22日、LOMBY株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、ドローン産業に特化したベンチャーキャピタルであるDRONE FUNDです。

LOMBYは、自動配送ロボット「LOMBY」を開発しています。

コンテナそのものが自走するようなロボットで、遠隔操作・自律操作の両方への対応、安価な機体、専用の宅配ロッカーとの連携による積み下ろしの自動化を特徴としています。

2021年10月に、広島県北広島町において、宅配物と生鮮品などの自動混載機能や、宅配ロッカー間の配送の完全自動化の実証実験を実施しました。

今回の資金は、「LOMBY」の開発加速、来年度以降の量産を見据えた体制強化に充当します。

物流業界、とくにトラック輸送業界は、深刻な人手不足に陥っています。

今後も生産年齢人口の減少が予測されているため、根本的な人手不足が解消されることはないため、労働力をどう確保するのかが大きな課題となっています。

また、最終拠点から消費者の手元まで届ける役目であるラストワンマイル物流では、新型コロナウイルス感染症による小口需要が高まったことで業務負担が大きくなっています。

これらの課題を解決するためにはドローンの活用がもっとも有効であると考えられています。

EC最大手のAmazonは、2022年6月13日にドローン配達サービス「Amazon Prime Air」をカリフォルニア州ロックフォードで開始すると発表しています。

Amazonは空を飛ぶドローンによる配達の実現を目指しています。空という広大な領域を使えるため、最短距離で効率的に荷物を運ぶことができるというメリットがあります。将来的には、ドローンを利用した物流は空を活用するものになると考えられます。

しかし安全性の確保や承認を得るまでに困難な道のりがあり、地元住民の理解などの課題もあります。そのため空を飛ぶドローンによる配達サービスが実用化されるにはまだ時間がかかると考えられます。

LOMBYが開発している自動配送ロボットは地上を走行するものであるため、空を飛ぶドローンよりも安全性や承認の問題は少なく、まず配達ドローンとして実用化されるのは地上走行型になると考えられます。

ロボットやドローンの研究開発には潤沢な資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ LOMBY ドローン ラストワンマイル ロボット 株式会社 物流 自動 自動化 自律 資金調達 輸送 配送
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

可動産プラットフォーム事業を展開する「YADOKARI」が3.2億円調達
2024年5月7日、YADOKARI株式会社は、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 YADOKARIは、「タイニーハウス」「ミニマルライフ」「多拠点居住」に着目し、自由な生…
月額8,400円からの法人向けWeb3リサーチ「Ozon Labs」がリリース
2022年12月15日、株式会社woorthは、「Ozon Labs(オゾンラボ)」のリリースを発表しました。 「Ozon Labs」は、月額8,400円から利用できる法人向けWeb3リサーチサービス…
パーソナル助産師による妊娠・育児期女性に特化した包括的な健康管理サービスを提供する「MamaWell」が資金調達
2024年7月30日、株式会社MamaWellは、資金調達を実施したことを発表しました。 パーソナル助産師による、妊娠・育児期女性に特化した包括的な健康管理サービスを提供しています。 ウェアラブルデバ…
クレームを売上アップに変えるクラウドサービスを開発・提供する「プラウドシンク」が1200万円調達
2025年5月30日、プラウドシンク株式会社は、1200万円の資金調達を発表しました。 プラウドシンクは、生成AIと公式LINEを組み合わせ、クレームを売上アップに変えるクラウドサービスを開発・提供し…
ミドル・シニア向け人材関連サービスを展開する「エイジレス」が5.6億円調達
2025年8月7日、株式会社エイジレスは、総額5億6000万円の資金調達を発表しました。 エイジレスは、主にミドル・シニア層を対象とした人材関連サービスを展開しています。 具体的なサービスとして、40…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集