注目のスタートアップ

自治体施策の情報収集から申請までを効率化する「47pass」を開発する「FromTo」が6,000万円調達

company

2022年6月7日、株式会社FromToは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

FromToは、自治体施策の情報収集から申請までを効率化する情報プラットフォーム「47pass」を開発しています。

全国の自治体施策情報を一元管理することで情報収集を効率化し、アドバイザーによって施策申請を支援することで、企業の地方事業展開をサポートするサービスです。

自治体施策としては主に実証実験の領域に注力し、自治体が抱える課題の解決と、企業の仮説検証や販路開拓を同時に支援します。

「47pass」のリリースは2022年6月下旬を予定しています。

今回の資金は、「47pass」の開発強化、人材採用、マーケティングなどに充当する予定です。

SDGs(持続可能な開発目標)が示され、企業による社会課題の解決に注目が集まっています。

社会課題の解決を目的としたビジネスを立ち上げるスタートアップも増えており、その取り組みも大きく広がってきています。

スタートアップはそのアイデアの革新性だけでなく、組織としての身軽さも特徴のひとつです。

一方で、法律や条例などのしがらみによって、そのアイデアを試せないでいるスタートアップも多く存在しています。

自治体としても地域課題の解決のためにスタートアップを呼び込みたいという考えが強くなってきています。

そのため自治体は、アクセラレーションプログラムを開催し最適なスタートアップに実証実験の場や資金などを提供したり、自治体・地域の課題を公表し解決に役立つアイデアやサービスを募集したりしています。

アクセラレーションプログラムについてはVCや企業と共同で行うことも多いため広くPRされるのですが、解決策の募集や補助金情報などはあまり知られることがなく、活用されていない現状があります。

FromToは、自治体施策を一元管理して検索できるようにする「47pass」の提供を通じ、この課題を解決することを目指しています。

社会課題の解決は、ビジネスとして行えるものもあります。しかしビジネスとして成立させるためにハードルがあることも少なくなく、継続的に資金を必要とする企業もあるでしょう。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 47pass FromTo プラットフォーム 一元管理 事業 仮説検証 企業 効率化 地方 実証実験 展開 情報 情報収集 支援 株式会社 申請 自治体 販路開拓 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

SREコンサルティング事業「Sreake」などを展開する「スリーシェイク」が1億円調達
2022年8月19日、株式会社スリーシェイクは、約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、直近では2022年6月7日に、7.48億円の資金調達を発表しています。 スリーシェイクは、SRE…
Web3領域でセキュリティプロダクトを展開する「KEKKAI」が2.3億円調達
2024年1月23日、株式会社KEKKAIは、総額約2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、新製品のWeb3セキュリティ標準搭載ブラウザアプリ「KEKKAI Mobile」を…
イヌ・ネコ専用の活動量計を手掛ける「PetVoice」が1.5億円調達
2022年10月12日、株式会社PetVoiceは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 PetVoiceは、イヌ・ネコ専用の活動量計「PetVoice」と、データを動物病院…
サブオービタルスペースプレーンを開発する「SPACE WALKER」と金融サービスを展開する「リアライズコーポレーション」が資本業務提携
2022年12月6日、株式会社SPACE WALKERは、株式会社リアライズコーポレーションと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 SPACE WALKERは、サブオービタルスペースプレーン…
次世代のERPの提供を目指す「パトスロゴス」が9.5億円調達
2022年3月9日、株式会社パトスロゴスは、総額9億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 コアERPのSaaS提供の実現を目指しています。 柔軟性のあるERP SaaSの提供により、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集