注目のスタートアップ

アートECモール「Art Scenes」やオークションシステム「Otosell」など展開の「TODOROKI」が資金調達

company

2022年4月27日、株式会社TODOROKIは、資金調達を実施したことを発表しました。

TODOROKIは、アートECモール「Art Scenes」、オークションシステムサービス「Otosell」、アート市場でのWeb制作・アートフェアの運営支援・ECモールの共同運営などを展開しています。

ほかにも、日本トップクラスの組合員数を誇る美術商協同組合の公式ECモール「TSUNAGU」を制作しています。

今回の資金は、「Art Scenes」・「TSUNAGU」のさらなる拡大、オークションサービスや在庫管理システムなどアート業界のニーズに応える新規サービスのローンチ・検証、組織体制の強化に充当します。

日本のアート産業市場は、2021年には2,781億円と推計されています。また、アート作品が直接関わる美術品市場は2,186億円となっています(※1)。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、昨年度よりも市場が縮小していることも確認できます。

チャネル別でみると、国内百貨店と国内画廊・ギャラリーが売上の7割を占めており、別のチャネルの充実や利用促進が美術品市場の活性化に資すると考えられています。

一方で、近年は大きな影響力を持つ起業家が現代アートを購入することがトレンドとなっています。これにより国内においてもアートを投資だと捉える価値観が浸透していくと考えられ、その環境を整備するため、様々なスタートアップがアート領域でビジネスを展開しています。

また、ブロックチェーンの登場もアート市場にとって大きなできごとのひとつです。ブロックチェーン技術を活用したNFTは、デジタルデータにも価値を持たせることを可能としました。これにより、世界にひとつしかないデジタルアートや、限定での販売、適切な二次流通が実現され、デジタルアート領域に大きな変化をもたらしています。

アート市場はこれまで小さな市場であり続けてきたため、積極的にデジタル化などに投資することは困難でした。しかし、近年の環境の変化を考えると、デジタル化・DXを図ることで、急激な成長を狙える可能性もあります。

今後、国内のアート市場がどのように進んでいくのか注目されています。

(※1)出所)「日本のアート産業に関する市場調査2021」エートーキョー(株)、(一社)芸術と創造​

新型コロナの影響により、ECは様々な領域へと広がっています。「冊子版創業手帳」では、ネット通販のはじめ方や、ネットを活用した集客ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Art Scenes EC Otosell TODOROKI TSUNAGU アート オークション 株式会社 現代アート 美術 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データ・セキュリティ技術を研究開発する「Acompany」が資金調達
2020年4月6日、株式会社Acompanyは、資金調達を実施したことを発表しました。 秘匿計算(秘密計算)技術とブロックチェーン技術を中心に、データ・セキュリティの研究開発を行う、名古屋大学・名古屋…
生成AIを活用した企業法務アウトソースサービス(ALSP)「クラウドリーガル」を提供する「a23s」が1.6億円調達
2025年4月15日、a23s株式会社は、総額1億6000万円の資金調達を発表しました。 a23sは、バーチャル法律事務所(企業法務アウトソースサービスALSP)「クラウドリーガル」を提供しています。…
郵便物・配達物のクラウド管理ツールと郵便物・配達物を遠隔で管理するミニBPOサービスを提供する「トドケール」が1億円調達
2023年2月17日、株式会社トドケールは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 トドケールは、郵便物・配達物のデジタル管理ツール「トドケール」と、郵便物・配達物を遠隔で管理するミニBP…
ホームページ作成ツール「ペライチ」 予約機能の「日程調整タイプ」無料提供を開始
2024年5月21日、株式会社ペライチは、提供するホームページ作成ツール「ペライチ」において、予約機能のうち「日程調整タイプ」の無料提供を開始したことを発表しました。 「ペライチ」は、無料から利用でき…
動画マーケティングなどの「エビリー」が2.5億円調達
2019年12月23日、株式会社エビリーは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 YouTubeを中心とする動画プラットフォーム上のデータベース・分析ツール「kamui tr…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集