本田圭佑氏が会長を務める「PROTOCOL」が世界中の起業家と投資家をつなげるグローバルプラットフォームの立ち上げを発表

tips

2021年11月4日、株式会社PROTOCOLは、「PROTOCOL」の立ち上げを正式に発表しました。

「PROTOCOL」は、世界中の起業家と投資家を繋ぐグローバルプラットフォームです。

国境を超えた交流や投資などにつながる様々な機能・機会を完全無料で利用できるサービスです。

起業家・投資家だけでなく、スタートアップの転職・就職や、企業・投資を検討している人なども利用することができます。

また、大阪府とOSAKA MEIKANと共同で、「PRO Summit: Osaka」を開催することを決定しています。

「PRO Summit」は、世界中の都市と共同でソーシャルスタートアップをサポートする、PROTOCOLが主催するグローバルイベントです。

「PRO Summit: Osaka」の詳細は近日公開の予定です。

新型コロナウイルス感染症は世界的に猛威をふるい、2020年3月11日、WHOはパンデミックといえる状態であることを表明しました。

日本では新型コロナの影響もあってか、2020年のベンチャーキャピタル投資の投資額・投資件数はともに前年から減少しています。

しかし2020年のプライベートエクイティ(PE、未公開株式)ファンドによる投資は、投資額・件数ともに前年から増加しており、日本のPE市場が海外PEファンドから注目されていることがわかります。

投資傾向としては、カーブアウトの大規模案件、事業承継、後期ステージにあるスタートアップ企業へのグロース投資が主となっています。

日本は、米英中と比べるとスタートアップへの資金供給はいまだ乏しいという状況にあります。

特に成長性の高い未上場企業の投資が不足しており、非上場株式の発行・流通市場の法制度・環境の整備が重要だといわれています。

株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」を運営する日本クラウドキャピタルが、ベンチャー株式のセカンダリーマーケット「FUNDINNO MARKET」の提供のために準備を進めているなど、日本における未公開株式市場を活性化しようとする動きもでてきています。

ベンチャー企業・起業家はこの環境の変化を上手く把握することが重要です。

スタートアップの成長には資金調達が欠かせません。累計180万部を発行する起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、クラウドファンディングを成功させるためのノウハウや、VCから出資を受けるための方法などを掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ PRO Summit PROTOCOL グローバル プラットフォーム 交流 投資 投資家 本田圭佑 株式会社 起業家
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自然エネルギー発電事業などを展開する「自然電力」がカナダの大手年金基金「CDPQ」から700億円調達
2022年10月24日、自然電力株式会社は、カナダのケベック州貯蓄投資公庫(Caisse de dépôt et placement du Québec:CDPQ)が全額引き受ける転換社債型新株予約権…
不動産仲介業者向けDXツール「速いもんシリーズ」を提供する「iimon」が4億円調達
2022年7月28日、株式会社iimonは、4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ファブリカコミュニケーションズです。また、ファブリカコミュニケーションズとは業務提携契約を…
5秒で家が見つかるアプリ「NOW ROOM」提供の「Living Tech」が2.1億円調達
2020年5月28日、株式会社Living Techは、総額2億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 初期費用0円、5秒で家が見つかるアプリ「NOW ROOM」を開発・運営しています…
製造機器のメーターなどの情報をAIカメラでデータ化する「IntegrAI camera」を提供する「IntegrAI」が資金調達
2022年8月31日、株式会社IntegrAIは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社Deep30です。 カメラとディープラーニングにより、製造機器のアナログメーター・デジタルメ…
システム運用自動化に特化したプラットフォーム「Kompira」を提供する「フィックスポイント」が資金調達
株式会社フィックスポイントは、資金調達を実施したことを発表しました。 フィックスポイントは、システム運用自動化に特化したプラットフォーム「Kompira」とその支援サービスを提供しています。 アラート…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集