デザイナーズブランドのユーズドセレクトショップ「RAGTAG」に多言語化サービス「WOVN.io」が導入

tips

2021年6月16日、Wovn Technologies株式会社は、提供する「WOVN.io(ウォーブン・ドットアイオー)」が、株式会社ティンパンアレイの運営する「RAGTAG(ラグタグ)」越境ECサイトに導入され、多言語での公開が開始されたことを発表しました。

Wovn Technologiesが提供する「WOVN.io」は、たった1行のコードを追加するだけで、Webサイトを多言語化するサービスです。

2021年6月現在、国内外18,000以上のサイトに導入されています。

株式会社ティンパンアレイが運営する「RAGTAG」は、創業30年以上のキャリアを持つユーズドセレクトショップです。

これまで「RAGTAG」が展開するECサイトは日本語のみに対応していましたが、「WOVN.io」の導入により多言語対応を行い、越境ECとしてサービスを展開していきます。

経済産業省によると、2019年の日本・米国・中国の3カ国間における越境ECの市場規模は、いずれの国の間でも増加しています。

中国消費者が日本事業者から購入した額は1兆6,558億円(前年比7.9%増)で、米国消費者が購入した額は2兆94億円(前年比16.3%増)となっており、今後も増加する見込みです。

越境ECで最大の課題となるのが言語の問題です。

無料で利用できる機械翻訳はいくつもありますが、まだ完璧な精度とは言い難い状況にあります。

ECにおいて誤情報を発信してしまうのはリスクとなってしまいますので、翻訳には気を使う必要があります。

WebサイトやECの多言語対応は、翻訳スキルを持つ人材を雇用したりアウトソーシングするといったことが考えられますが、「WOVN.io」のような多言語化を実現するサービスを活用することもできます。

海外市場は非常に大きな市場であるため、参入することで利益の向上を見込めます。「冊子版創業手帳」では、海外展開の始め方のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ EC RAGTAG Wovn Technologies WOVN.io ウォーブン・ドットアイオー サイト セレクトショップ ラグタグ 多言語 多言語化 株式会社 翻訳 自動 越境EC
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

レンタルモール「カウリル」などを運営する「TENT」が3.6億円調達
2024年10月22日、株式会社TENTは、総額約3億6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TENTは、レンタルモール「カウリル」や、レンタル専用在庫管理ツール「ZAIKA」を運営して…
オリジナルIP・コンテンツを企画・開発する「オッドナンバー」が15億円調達
2022年12月15日、株式会社オッドナンバーは、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オッドナンバーは、オリジナルIPとコンテンツの企画・開発を行っています。 Web3やメタバースが…
学生対象の起業支援制度「GAKUcelerator」第7期デモデイが開催
2021年5月6日、ディップ株式会社は、起業支援プログラム「GAKUcelerator -ガクセラレーター」の第7期生のデモデイを4月26日に開催したことを発表しました。 「GAKUcelerator…
デジタルバイオマーカーを開発する「テックドクター」が12億円調達
2025年5月7日、株式会社テックドクターは、総額約12億円の資金調達を発表しました。 テックドクターは、日常生活における連続的な生体データから、病気の有無や治療による変化などを客観的に示す指標である…
プロデュース集団「ティーアンドエス」が資金調達
2022年10月5日、株式会社ティーアンドエスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社集英社です。 ティーアンドエスは、1988年に創業した企業で、IT黎明期からさまざまなWeb…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集