0円でできる自宅開業って?資金が少なくても成功できるコツを紹介します
アイデアがあれば0円で自宅開業して成功も夢ではない
開業といえば自己資金を用意したり、銀行融資を受けたりと、あらかじめ資金を用意してから行うのが一般的と思うかもしれません。
しかし、ITツールの発達やサービスの登場によって0円で気軽に開業できるようになり、多くの人が開業や副業にチャレンジしています。
ここでは、自分の強みやスキルを活用して0円で開業を成功させるためのポイントを紹介します。
起業時に「どんな手続きをしたらいいかわからない」という声をよく耳にします。確かに様々な準備を起業時には必要となり、どのタイミングまでにそれをしておけばいいのか、わかりにくいですよね。そんな声にお答えして創業手帳では「創業カレンダー」を作成。起業日を起点に、前後1年間で必要となる事などを、カレンダー形式に追えるものを、無料でみなさまにお使い頂いております。是非こちらをご活用頂き、事業を成功へと導いてください!
※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください
0円で本当に開業できるの?
開業しようと考える時、多くの人の障壁となるのが資金です。
開業するまでに会社員として働いて、自己資金を貯める計画を立てている人もいるでしょう。
一方で、「自己資金が0円でも開業できる」といった言葉を目にしたことがある人もいるかもしれません。
ここでは、本当に0円で開業できるのか、どういった業種が0円開業に向いているのかをまとめました。
個人事業主としてなら0円でも自宅開業できる
主な開業方法には、個人事業主として開業する方法と、法人を設立する方法があります。
個人事業主としての開業は、開業届を税務署に提出するだけで手数料もかかりません。
開業届の郵送費や税務署への交通費を考えなければ、費用をかけなくても開業できます。
一方で、法人として起業する場合には、株式会社であれば最低でも15万円、合同会社でも6万円の費用が必要です。
そのため、0円で起業したい人、できるだけ費用を抑えて開業したい人には個人事業主としての開業をおすすめします。
個人事業主の開業届は手数料も不要で、自宅を職場に開業すれば場所代もかかりません。
初期費用をかけることなく事業をスタートできます。
0円で開業する方法
初期費用をかけない0円での開業は、自己資金がない状態から始められるので、アイデアによっては元手がなくても収入を得られます。
0円でもスタートできるビジネスとはどういったものがあるのでしょうか。
ここでは0円でスタートできる開業の方法を紹介します。
アイデアを検討する
0円で開業するには、まず手元にあるスキルや品物をビジネスに活用できないか考えてください。
プログラマーやライター、Webデザイナーといったスキルを活用する仕事であれば、出費不要で開業できます。
スキルを欲しがっている人とスキルを持つ人をマッチングしているクラウドソーシングなどで仕事を受注可能です。
IT関連の仕事はパソコンがあればすぐにスタートできる仕事もあります。
スキルや経験の希少性によっても適した開業方法が違いますが、財務やマーケティングといった専門的な知識があればコンサルタントとしてすぐに活躍できるかもしれません。
自分の得意なこと、好きなことはビジネスに役立ちます。ビデオ編集が得意であれば、ビデオ編集のスキルがある人の募集を探してみます。
好きなものをYouTubeやブログで紹介するといった形でも開業可能です。
また、料理やハンドクラフトの技術もビジネスにつながります。
商品の材料費や出品、販売手数料を支払う必要はあるものの、ネットショップ開設サービスを活用すれば0円でネットショップを立ち上げ可能です。
起業家支援プロジェクトに参加する
開業するためのアイデアやビジネスプランは定まっているものの、資金に不安がある場合には、起業家支援プロジェクトを活用してみてください。
地方自治体や各商工会議所などでは、経済や社会の新陳代謝を促し、成長を持続させるために起業家をサポートするプロジェクトを実施しています。
ビジネスプランコンテストで入賞者に賞金を授与したり、専門家のサポートを提供したりしており、若年者やシニア、女性といった条件に合致する人をサポートする試みもあります。
事業計画の立て方や会計のセミナーを開催していることもあるので、自治体ごとにどのような取組みがあるのか調べてみてください。
仲間を募って開業する
アイデアがあっても資金はないという人がいる一方で、資金はあってもアイデアを思いつかない人もいます。
そういった場合にはお互いに手を組んで起業することも検討してください。
意見が食い違ってトラブルになることもあるので、仲間は慎重に見極めなければならない点には注意が必要ですが、うまくいけば自己資金がなくても開業できます。
また、仲間を募るだけでなく、クラウドファンディングで資金を募る方法もあります。
クラウドファンディングは、インターネットを通じて不特定多数の人から資金を調達する方法です。
自分が考えている商品やサービスをプロジェクトとして公開し、共感、賛同してくれた人から開発費などの資金援助を受けられます。
目標金額に達せず資金調達できない可能性もありますが、拡散性が高くより多くの人に自分のビジネスについて知ってもらえます。
0円での開業は選択肢が狭くなることも
初期費用を抑えたり、元手がかからないビジネスを選ぶことによって0円でも開業は可能です。
しかし、自己資金がまったくない状態での開業よりは、少しでも資金を蓄えてからの開業をおすすめします。
開業してすぐに利益が出るかはわかりません。安定した利益が出るまでは時間がかかることも多いでしょう。
本当に資金がない状態で開業すると、事業がうまくいかない時に収入が途絶えて生活が困窮してしまいます。
また、ビジネスが軌道に乗り始めたタイミングで事業資金が尽きてしまったり、資金不足が成功するチャンスを逃したりすることもあります。
利益が安定するまでは事業を継続できるためにも、ある程度の費用はあったほうが良いでしょう。
自治体では、起業者向けに補助金や助成金、融資制度を設けていることもあるのでチェックしてみてください。
0円で開業するメリット・デメリット
ここでは、0円で開業するメリットとデメリットを紹介します。メリットとデメリットの両方を理解してから、開業の方法を検討しましょう。
0円で開業するメリット
開業には夢があるものの、リスクを考えて踏み出せない人も少なくありません。開業のために借金したものの、うまくいかずに撤退となれば残るのは借金だけです。
初期費用を0円にしておけば、そもそもお金をかけていないのでリスクを回避できます。
0円での開業は比較的小規模になりやすいので、再度の起業や再就職といった選択肢に移りやすい点もメリットです。
小規模なので、会社員として働きながら副業として開業する時にも適しています。
開業するハードルも低いので、リスクが怖くて開業できない人に0円開業はおすすめです。
0円で開業するデメリット
0円で開業するデメリットは、事業規模が小さくなりやすいため、大きな報酬が得にくい点です。
将来的に大きな利益を得たいと考えるのであれば、事業規模を大きくするための取組みが必要になります。
また、0円での開業にこだわるとスタートできるビジネスの内容にも制限がかかります。
事業所や店舗が必要なビジネスや、従業員を雇わなければできないビジネスは0円起業では困難です。
0円での開業は、業種に制限がかかってしまうため、自分がやりたいと感じていた事業ができなくなることもあります。
0円で開業できる業種まとめ
0円開業は、参入ハードルが低く副業としてスタートしたい人にも適しています。ここでは、ひとりで0円開業する人に適したビジネスをまとめました。
コンサルティング
知識やスキルを使って個人や法人の課題解決、アドバイスを行うコンサルティング業は、0円でも開業できる仕事のひとつです。
クラウドソーシングサイトでは、スキルを持っている人とスキルがある人材を必要としている人のマッチングをおこなっています。
様々な業務委託があるので、どういったスキルが提供されているのかクラウドソーシングサイトをチェックしてみてください。
ネットショップ
ショッピングカート機能を備えたネットショップ作成サービスが一般化し、ネットショップの開業は手軽になっています。
ネットショップ作成サービスによっては、商品が売れるまで手数料もかからないものもあるので、費用をかけずに開業可能です。
ライター・デザイナー
ライターやデザイナーは、フリーランスで働く人が多い業種です。
パソコンやスマートフォンでも作業できるため、初期費用がかからず、副業としてスタートしやすい点も魅力です。
仕事の幅を広げるためには、イラストとライティング、グラフィックデザインといった複数のスキルを組み合わせることをおすすめします。
ITエンジニア
ITスキルがある人や、エンジニア、プログラマーとして働いている人は、自分で案件を受注して開業する方法があります。
副業の案件も豊富にあるので、開業前に経験を積んで感覚をつかんでから独立開業するといったステップを踏むことが可能です。
スキルや経験によって得られる収入は変わるので、様々な案件に関わることで収入アップやキャリアップにつながります。
クラウドソーシング
ライターやイラストレーターのほか、エンジニアなど多くの人がクラウドソーシングで仕事を受注しています。
パソコンがあればスタートできる仕事も多い上、スキマ時間の有効活用が可能です。
会社員の副業にも適しています。
フランチャイズ
資金に不安がある場合には、一から自分で立ち上げるのではなくフランチャイズで開業する方法もあります。
フランチャイズとは、飲食店や小売業、サービス業を営んでいる企業と契約を結んで、商品やサービスを販売する権利を獲得するビジネスモデルです。
フランチャイズを提供する企業は、ロイヤリティを受け取り、開業する側は、商品のほか、ビジネスを成功させるためのノウハウの提供を受けられます。
フランチャイズ契約の多くは初期費用がかかるものの、中には設備などにかかる初期費用を0円で募集している企業もあります。
アフィリエイト
アフィリエイトは、ブログやSNSに広告を掲載して収益を得るビジネスモデルです。
アクセスした人が、クリックしたり、商品を購入することで契約した報酬を受け取ります。
アフィリエイトは、スマートフォンやパソコン、通信機器があればスタート可能です。
スキマ時間で記事を書き溜めることもできるので、まとまった時間を取りにくい人にも適しています。
インフルエンサー
インフルエンサーは、いわゆる「映える」写真やその人自身のキャラクターを売りにした新しいビジネスです。
企業から依頼を受けて、商品やサービスを発信する企業案件が主な収入源となります。
自分自身を商品にできるので、元手がなくても始められ、フォロワーが多くなれば利益も多くなります。
SNS運用
SNSやブログを使っている人は、それらをビジネスに使えないか検討してください。
商品やサービスを広めたり、起業アイデアや自分の考えを発信したりなど、利用方法はいろいろあります。
SNSで顧客を探すほか、書籍出版するケースもあります。YouTuberのような収益が得られる仕組みも利用してみてください。
フリマアプリ
起業するまでに、お試しでお金を稼いでみたいと考える人はフリマアプリにチャレンジしてみてください。
身の回りにある不用品やハンドクラフトアイテムを販売して収入を得られます。
フリマアプリで商品写真や説明を掲載して、買い手とやり取りする行程はビジネスの参考になるでしょう。
0円の自宅開業を成功させるためのポイント
0円開業はリスクが少ないものの、可能であれば成功したいと考えるものです。0円であっても、開業に成功してビジネスを大きくする人はいます。
0円での自宅開業を成功させるために必要なことをまとめました。
自分の強みを認識する
0円で開業すると、商品や店舗を用意する費用がありません。自分の強み、得意としている領域をフル活用して開業するようにしてください。
例えば、趣味の動画編集や保有している資格を活用して案件を獲得できることがあります。
得意なことや保有しているスキルを棚卸ししてみてください。
ITを活用する
0円での開業は持っているITツールを活用することがポイントです。
パソコンやスマートフォンなど、所持する端末でできる仕事であれば、新しく初期費用をかけなくてもスタートできます。
また、インターネットを通じて仕事を探したり、顧客とやり取りするケースも多いでしょう。
費用を抑えるには仕事用にIT機器を揃えるよりも、まずは手持ちの端末を活用することをおすすめします。
開業資金以外に発生するコストを確認する
開業費用を0円にした場合でも、コストが発生する可能性があります。
仕事の作業によって水道光熱費が大きくなったり、フランチャイズであれば開業資金が0円でも毎月ロイヤリティの支払いが発生する場合があります。
開業資金以外にもお金はかかるので、どういった費用がかかるのか事前にシミュレーションしておいてください。
将来性があるビジネスか考える
0円開業でも、開業はあくまでスタートでありゴールではありません。そのビジネスが将来的に成長するのかまで考えておく必要があります。
0円で開業できたとしても景気や情勢の変化で将来は落ち込むかもしれません。開業してからも継続的に伸びていく仕事かどうかが、ひとつの判断基準です。
競合相手を調査しておく
0円で開業できるということは、ほかにもライバルが開業しやすい仕事であることを意味します。自分が行おうとしている事業の競合相手もチェックしてください。
クラウドソーシングサイトをチェックして、どういったスキルを持つ人がいるのか、どのような売り方をしているのかを調べておくと開業してからも役立ちます。
まとめ
0円でも、IT機器やスキル、強みを活用すれば開業できます。0円開業は、リスクも抑えやすく、会社員の副業にも適した開業方法です。
しかし、0円開業の中にはビジネスのためにスキルアップしたり、フォロワーを増やしたりと利益を得るまでに時間がかかるものもあります。
金銭的なコストを抑えるだけでなく、時間のコストも意識して最適なビジネスを見つけてください。
起業日を起点に前後1年間のやることがよくわかる「創業カレンダー」を無料進呈中!詳しくは上のバナーをクリック!
(編集:創業手帳編集部)
創業手帳冊子版は毎月アップデートしており、起業家や経営者の方に今知っておいてほしい最新の情報をお届けしています。無料でお取り寄せ可能となっています。