起業家が知っておきたいホームページ戦略とSEO対策【中級編】

創業手帳

HPで基本のSEO対策を行った起業家に向けて、さらに一歩踏み込んだノウハウを伝えます

(2019/09/13更新)

起業直後のホームページでも施策すべきSEO対策について、初級編では始めてSEO対策に取り組む起業家に向けて基本的な施策を紹介しました。中級編では、さらに一歩進んだ攻めのSEO対策について、北海道札幌市でSEOコンサルティング、ホームページ制作を行っているゴーメディア合同会社代表の菅野氏に聞きました。

初級編の記事はこちら。
【初級編】起業直後のホームページ戦略とSEOの基本についてSEOコンサルタントが解説

すでに自社のことや、商品・サービスを知っている見込み顧客だけをターゲットにするのではなく、潜在顧客なども取り込んでいけるようなWebマーケティングを展開させていくポイントを紹介していただきます。

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

ビジネスブログでホームページを継続更新

会社情報や製品情報などを中心としていたコーポレートサイトから1歩進んで、「ビジネスブログ」を展開してみてはいかがでしょうか。

ビジネスブログとは「ブログ」の一種なのですが、個人的な趣味や日記のような内容では無く、最終的には企業の収益につながることを目的とした発信を行うものです。「専門家」や「プロフェッショナル」としての立場をアピールし、消費者との接点を創出するのに有効です。

※Wordpress(ワードプレス)でホームページを構築しているのなら、ブログ機能が備わっているので利用してみるといいでしょう。これからホームページ作成を考えている場合は、ブログ運用のしやすさを考えWordpressベースで構築することをオススメします。

※Wordpress(ワードプレス)とは、全世界のサイトの4分の1を超えるとも言われるシェアで利用されている、オープンソースのコンテンツ管理システムです。専門技術が無い人でも比較的簡単に扱うことが可能なホームページ作成・管理のための無料ソフトウェアです。

ブログという言葉を用いるとたまに勘違いしている方がいるのですが、ビジネスブログは、個人がSNSやブログに気楽に片手間で書くような「日記」とは違います。ビジネスブログでは、自社の事業成果につながる潜在顧客層にアプローチできるようなキーワードをリサーチし、高品質なコンテンツを継続的に公開していく必要があります。

継続してこそ効果が発揮されるのですが、残念ながら、飽きてしまい放置されていることが多いのが現状です。逆に習慣として継続していくことが出来れば、サイトのSEOが強化されやすい施策であるともいえます。

デジタルマーケティングやSEOに詳しい人物のちからを借りてブログを設計してから運用を始めるとより確実かもしれません。三日坊主にならないよう無理のないスケジュールを立てるのもコツです。

信頼性向上のためのバックリンク獲得戦略

軌道に乗ってきたHPを更に成長させるために有効なのが、「バックリンク」の獲得戦略を立てることです。バックリンクとはあるWebサイトから別の外部サイトへ向けて設置されたリンクのことで、「被リンク」と呼ばれることもあります。

バックリンクは他のサイトからどれだけ推薦されているか、すなわちネット上の「人気投票」のようなもので、検索エンジンは「信頼できるサイトは別の信頼できるサイトにリンクする傾向がある」という評価軸を持っていると言われます。バックリンクが多いHPは、検索エンジンからより信頼度が高いと認識されやすい傾向があるのです。

ライバル企業のHPよりもこんなに高品質なコンテンツ作っているのになぜ勝てないのか?

という疑問を持つ起業家は少なくありません。SEOで競合他社に勝てない理由は複合的なので一概には言えませんが、「バックリンクの差」であるケースは比較的多いです。

逆に自作自演のスパムリンクなどからのリンクが多くなると検索エンジンからの信頼は低下し、検索順位が悪化してしまうことも考えられます。闇雲にバックリンクを増やそうとするのではなく、Web上を行き来する「信頼」というものを意識しつつ、バックリンク獲得戦略を考えていく必要があります。

知名度も無い出来立てほやほやの会社であっても出来るリンクビルディング戦略はあります。
※リンクビルディング…良質なコンテンツをWeb上に公開してゆき、他のWebサイトからのリンク獲得を目指す行為。必ずGoogleのガイドラインを遵守して行うようにします。

  • 引用言及されやすいコンテンツを作成する(辞典・辞書型コンテンツ、速報ニュース系コンテンツなど)
  • 自社の別ドメインサイトから被リンクする
  • 他社メディアに記事を寄稿しリンクしてもらう
  • プレスリリース配信を行い被リンク獲得

どのような手法でも過度にやりすぎて不自然なリンクとなれば評価を落としてしまうので、サイトの成長に合わせて適切に行っていくことが重要です。出来ればSEOの専門家と相談しつつリンクビルディング戦略を進めていったほうが安全でしょう。

自社や競合サイトのバックリンク状況はAhrefなどのツールで確認できます。
※Ahrefs(エイチレフス)…シンガポールなどの多国籍企業が開発しているツールで、莫大なバックリンクデータを保有しています。ドメイン名やURLが分かればそのサイトが獲得しているバックリンク情報やどのような検索キーワードで集客しているかなどの目安を調査することが可能となります。

オウンドメディア展開も検討する

最後に、オウンドメディア展開を紹介します。

起業後に会社のホームページである程度見込み顧客を獲得できるようになってきたら、データも蓄積され、意外な客層やユーザーニーズが見えてくるはずです。新しいキーワードや切り口でSEO集客したいと考えた際に、既存サイトでは対策しにくく、ターゲット層も異なる場合が出てくることもあります。

そんな時は、新しいドメインを取得して「オウンドメディア展開」していくことをオススメします。

オウンドメディアとは企業が所有し消費者に向けて発信するメディア(Web、広報誌、パンフレット)を言いますが、実際はWebメディアを指して言う場合がほとんどです。オウンドメディアの目的は、自社サービスの認知拡大や新たな顧客との接点創出などが挙げられます。

オウンドメディアは大企業のプロモーション手法だと勘違いされがちなのですが、企業の規模も関係なく有効な集客手法です。逆にブランド力や知名度で大企業に劣るような中小企業こそオウンドメディアを展開させて集客の柱を複数持ち、リスク分散しつつ構築していくのが合理的なWebマーケティングの展開です。

一般的によく検索されるようなキーワードから検索者の意図を読み取りSEO対策を行い潜在顧客層の集客を目指します。その潜在顧客をコンテンツマーケティングで見込み顧客に育てていくというのは非常に綿密なリサーチとサイト設計が必要となるのでWebマーケティングやSEOに精通した人と進めていくと良いでしょう。

SEOテクニックだけを追い求めないで、コツコツと継続することが大事

起業後のWeb戦略【中級編】の要点をまとめると以下の3つになります。

  • ビジネスブログを戦略的に運用しよう
  • リンク獲得戦略で信頼度をアップ
  • 中小企業こそオウンドメディア展開を

どのようなSEO対策も短期的に出来るものでは無く、ある程度の期間が必要です。リスティング広告などのインターネット広告を使った短期的な施策を取りつつ、SEOを長期的にコツコツ育てていくというのがバランスの良いWeb集客戦略といえるでしょう。

SEOの手法はネットで調べただけでもGoogleのガイドラインに明記されている正しい手法から、半ば都市伝説や裏技レベルの手法まで様々な情報が出てきます。起業家の皆様にはぜひ、SEOはテクニックから入るのではなく、検索ユーザーの立場になり、メリットを与えられるようなサイト作りを第一に考えてほしいです。

始められる範囲からSEO対策に着手し、小さな成功を積み上げながらコツコツと継続していくことが最善の道です。

関連記事
Webマーケティングで収益をアップする
「マーケティングオートメーションツール」って何? 創業期から知っておきたい活用のポイント

(監修: ゴーメディア合同会社 CEO兼SEOコンサルタント 菅野 太樹
(編集: 創業手帳編集部)

創業手帳
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す
今すぐ
申し込む
【無料】