3CX

クラウドPBX

3CX

CCアーキテクト株式会社


出典元 3CX公式ホームページ
出典元 3CX公式ホームページ
出典元 3CX公式ホームページ

3CXの商品詳細

3CXは、Office365のユーザー情報と自動同期、既存ビジネスホンとの簡単連携、顧客情報ポップアップなどの各種CRMとの連携が可能です。これにより、最大80%の通話料削減や業務効率の向上が実現します。iOSとAndroidのアプリをインストールするだけで、スマートフォンをビジネスフォンとして利用できるため、社員のスマートフォンをそのまま活用できます。社外からでも内線通話が可能で、顧客に個人の電話番号を伝える必要がありません。

3CXのおすすめポイント

3CXは、CCアーキテクト株式会社が提供するクラウドPBXで、30,000社以上の導入実績を誇ります。多機能でビジネスに幅広く活用できる点が特徴です。料金プランは初期導入型の所有型と、初期費用不要で必要な分だけ利用できるサブスクリプション型があり、ニーズに応じて選択可能です。形態はオンプレ型PBX、仮想PBX、オウンドクラウドPBX、クラウドPBX(同時1024接続まで)など多岐にわたります。端末はスマートフォン、PC、エンタープライズIPフォン、エンタープライズビデオフォン、既存のPBXに接続されていた各種機器などが利用できます。

3CXが向いているケース

3CXは、コスト削減を重視する企業や、リモートワークを推進している企業に特に向いています。また、頻繁に人事異動やオフィス移転がある企業にも適しています。中小企業から大企業まで、幅広い規模の企業で利用可能です。

選び方・導入の仕方

3CXの選び方としては、まず自社のニーズに合った料金プランを選ぶことが重要です。初期導入型の所有型か、初期費用不要のサブスクリプション型かを検討しましょう。導入の際は、既存のビジネスホンやCRMとの連携がスムーズに行えるか確認することがポイントです。また、スマートフォンやPCをビジネスフォンとして利用するためのアプリのインストールも忘れずに行いましょう。

3CXを使う理由やメリット

3CXを使う理由としては、導入コストや運用コストの削減が挙げられます。自社内にPBX主装置を置く必要がないため、主装置の費用や工事費用を削減できます。また、スマートフォンをビジネスフォンとして使用できるため、人事異動やオフィス移転時の電話機の移設費用もかかりません。さらに、インターネットにつながればどこでも電話会議やweb会議を行えるため、リモートワークの推進にも役立ちます。

3CXは起業家や経営者にとってどう活用できる?

起業家や経営者にとって、3CXはコスト削減と業務効率化の強力なツールとなります。特に、リモートワークを推進する企業にとっては、スマートフォンをビジネスフォンとして利用できる点が大きなメリットです。また、電話会議やweb会議を簡単に開催できるため、拠点間のコミュニケーションもスムーズに行えます。これにより、経営判断の迅速化や業務の効率化が期待できます。

業界の傾向

現在、クラウドPBXの需要は急速に高まっています。リモートワークの普及に伴い、場所を選ばずに業務を行える環境が求められているためです。また、コスト削減や業務効率化を重視する企業が増えており、3CXのような多機能で柔軟なクラウドPBXが注目されています。今後も、クラウドPBXの市場は拡大し続けると予想されます。

会社情報

社名 CCアーキテクト株式会社
設立 2008年4月
資本金 1000万円
代表取締役 武田 淳
本社所在地 東京都中央区新川2-1-7 セルコンスクエア3F
従業員数 15名(+役員2名) 2021年2月現在

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

創業手帳
関連商品
創業時に役立つサービス特集