注目のスタートアップ

ヒューマノイドロボットや四足歩行ロボットを開発する「アールティ」が資金調達

company

2025年10月30日、株式会社アールティは、資金調達を発表しました。

リード投資家は日本精工株式会社です。

アールティは、ヒューマノイドロボットや四足歩行ロボットを中心に、AIとハードウェアの両面からフィジカルAIの開発に取り組んでいます。

現場主義の開発姿勢を通じ、省力化・生産性向上・社会課題解決に貢献しています。

アールティは、日本精工の戦略的事業投資を受け入れ、日本精工が持つ高精度なモーションコントロール技術やグローバルネットワークとの連携を強化していきます。

今後、セカンドクローズに向けて幅広いパートナー企業の参画を呼びかけ、研究開発から量産・普及までの一体的な体制を整備する計画です。


ヒューマノイドロボットは人間の外見や動作を模したロボットの総称です。国内では接客や案内などでの商用導入が進みんでいるほか、性能向上や安全性の向上を目的とした研究開発も活発に行われています。

人間に似た形状は既存の生活環境への適応を容易にし、多様な作業に柔軟に対応できる点が強みです。加えて代替性や学習データの蓄積による性能向上が期待でき、人と協働する環境下で、危険作業の代替や生産性向上といった実用的な応用が広がると予測されています。

このような背景のもと、アールティは人とロボットが共に働き、共に生きる社会の実現を目指し、国産ヒューマノイドロボットや四足歩行ロボットの開発を進めています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI ROS RT アールティ オートメーション サプライチェーン ヒューマノイド フィジカルAI ロボット ロボティクス 人手不足解消 四足歩行ロボット 国産 日本精工 資金調達 軽作業自動化
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

電・発電デバイスに向けたカーボン新素材を開発する「3DC」が2.5億円調達
2024年1月23日、株式会社3DCは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 3DCは、革新的カーボン新素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」の開発・製造・販売を行う、東北…
産後ママの心身のケアを行う「Flora」が2,200万円調達
2021年6月28日、Flora株式会社は、総額約2,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 産後ママの心身のケアのため、人気の講師とテーマを決めて話せるzoom茶話会「Floraサロン」…
不動産投資スコアリングサービスや新築アパートプロデュースサービスを展開する「ZIRITZ」が1.3億円調達
2024年5月8日、株式会社ZIRITZは、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ZIRITZは、不動産投資スコアリングサービス「StockFormer」と、新築アパートプロ…
新卒ダイレクトリクルーティングサービスを提供する「ABABA」が2.5億円調達
2024年1月29日、株式会社ABABAは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ABABAは、新卒ダイレクトリクルーティングサービス「ABABA」を提供しています。 最終面…
簡単にブロックチェーンを構築できるクラウドサービス「G.U.Blockchain Cloud」提供の「G.U.テクノロジーズ」が1億100万円調達
2021年8月26日、G.U.テクノロジーズ株式会社は、総額1億100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 簡単にブロックチェーンを構築できるBaaS(Blockchain as a Serv…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集