【国税庁】年末調整がよくわかるページ(令和7年分)

change

国税庁は、年末調整がよくわかるページ(令和7年分)を公開しました。

年末調整の手順等を解説した動画やパンフレット、年末調整時に必要な各種様式など、国税庁が提供している年末調整に関する情報を掲載しています。

注意

今年の年末調整では、基礎控除の見直し等に注意が必要です。

昨年から次のような見直しが行われています。

・「基礎控除」や「給与所得控除」の見直し
・「扶養親族等の所得要件」の改正
・「特定親族特別控除」の創設

詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください>>
2025年(令和7年)年末調整の変更点は?基礎控除の引き上げなどわかりやすく解説

年末調整は、会社などの給与支払者が従業員に代わってその年の所得税額を最終的に精算する手続きです。毎月の給与から差し引かれている源泉徴収税額(概算)と、その年の正しい所得税額を比較して、過不足があれば還付または追加徴収を行います。

今年の年末調整では基礎控除の見直しなどが行われているため、注意が必要です。

これらの改正は、原則として令和7年12月1日に施行され、令和7年分以後の所得税について適用されます。このため、令和7年12月に行う年末調整など、令和7年12月以後の源泉徴収事務に変更が生じます。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

さらに「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

カテゴリ 制度改正
関連タグ パンフレット 動画 国税庁 基礎控除 年末調整 年末調整がよくわかるページ 注意点 給与所得控除 解説
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

制度改正の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「テラーノベル」が10億円調達 縦型ショートドラマプラットフォーム「テラードラマ」をローンチ
2025年3月25日、株式会社テラーノベルは、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、縦型ショートドラマプラットフォーム「テラードラマ」をローンチしたことを発表しました。 テラーノベル…
クリエイティブソリューション事業やエンターテインメント開発などを手がける「THINKR」が50億円調達
2024年8月1日、株式会社THINKRは、総額約50億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、親会社であるエイベックス・グループからの自己株式取得により独立し、新たな経営体制で運営していく…
インボイス制度 適格請求書発行事業者の登録件数及び登録通知時期の目安について
国税庁は「適格請求書発行事業者の登録件数及び登録通知時期の目安」について発表しました。 2023年4月末時点で、インボイス制度による適格請求書発行事業者として登録されている件数は、約296万件となって…
ロサンゼルス発のライフスタイルメディア「TASTEMADE」を国内で運営する「Tastemade Japan」が映像プロダクションの「AOI Pro. 」と資本業務提携
2023年5月19日、Tastemade Japan株式会社は、株式会社AOI Pro.と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Tastemade Japanは、ロサンゼルス発のライフスタ…
中国で育児メディア「Babily」を運営する「Onedot」が10.5億円調達
2020年5月28日、Onedot株式会社は、総額10億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ユニ・チャーム株式会社と、BCG Digital Venturesが共同プロジェクトを経…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集