創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年10月7日車窓XRを開発する「DUAL MOVE」が2.7億円調達

2025年10月6日、株式会社DUAL MOVEは、2億6600万円の資金調達を発表しました。
引受先は、TPR株式会社です。
DUAL MOVEは、自動車などの車窓への映像表示を可能にし、車窓越しに見える実際の景色に重ね合わせるXRコンテンツ(車窓XR)を表示するための技術を開発しています。
これまでに透明パネルに裸眼3D映像を表示する装置、tXRディスプレイの開発に成功しています。
今回調達した資金は、tXRディスプレイのさらなる開発、車窓への実装と量産化に向けた開発パートナーの探索、車窓以外の領域への応用展開に活用します。
透明ディスプレイは、実世界の視界を損なうことなくデジタル情報を重ねて表示できる特性を活かし、ショーウィンドウの販促やデジタルサイネージ、車載HUDなど幅広い用途で導入が進んでいます。
そして、ICTの進展に伴い、革新的な表示技術へのニーズが一層高まっており、透明ディスプレイのさらなる進化が期待されています。
こうした潮流のなか、DUAL MOVEは自動車などの車窓に映像を投影し、XRコンテンツを表示するための技術を開発しています。
自動運転の実用化が進めば、従来の個人所有から無人タクシーや無人バスといったモビリティサービスへの移行が見込まれ、その車窓はルート案内や周辺情報の表示、さらには広告メディアとして大きな役割を果たす可能性を秘めています。
DUAL MOVEはこの未来を見据え、次世代型情報表示技術「車窓XR」の実用化に向けた開発を進めています。
事業の成長には資金調達や、シナジーの見込める企業との事業連携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、創業期の資金調達について詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | 3D AR DUAL MOVE MR tXRディスプレイ XR インフォテインメント クロスリアリティ コンテンツ メディア 媒体 技術 株式会社 自動車 自動運転技術 自動運転車 資金調達 車窓 車窓XR |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年9月6日、プライムバリュー株式会社は、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 プライムバリューは、自治体と協定企業をつなぐ防災DXサービス「B-order」シリーズを…
2021年12月16日、クリエイターニンジャ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 YouTube分析ツール「TUBERS」や、YouTubeマーケティングプラットフォーム、YouTube…
2021年5月10日、株式会社mediLabは、三菱電機ITソリューションズ株式会社と業務提携を開始したことを発表しました。 mediLabは、調剤薬局向けクラウドサービス「mediLab AI」を提…
2020年8月5日、株式会社ヘラルボニーは、資金調達を実施したことを発表しました。 知的障害のあるアーティストが描いたアート作品を扱うアート・ライセンス事業や、CSR・CSV・SDGsを軸とした企画の…
2023年6月14日、Scalar株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Scalarは、補助金・助成金申請書の作成支援クラウドサービス「Scalar Self(スカラーセルフ)」を提供し…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

