注目のスタートアップ

決済最適化SaaS「YTGuard」を提供する「YTGATE」が1.6億円調達

company

2025年8月29日、株式会社YTGATEは、総額1億6000万円の資金調達を発表しました。

YTGATEは、決済最適化SaaS「YTGuard」の提供、決済関連コンサルティング事業、決済承認率改善支援事業を展開しています。

「YTGuard」は、決済の可視化、不正検知、カゴ落ち防止を実現するEC事業者向けSaaSです。売上向上と安全な決済環境の両立を支援しています。

今回調達した資金は、「YTGuard」の機能拡充、マーケティング活動への投資、セキュリティ・コンプライアンス体制の一層の強化、人材採用・育成に活用します。


経済産業省の調査によれば、2023年における国内BtoC-EC市場規模は24.8兆円に達し、前年から9.23%の成長を遂げました。また、全商取引に占めるECの割合を示す「EC化率」は9.38%へと上昇し、ECの普及が着実に進展していることがわかります。

また、日本のEC化率は欧米諸国と比較して低い水準にあるため、さらなる成長が期待されています。

近年、EC事業者の間では、決済承認率(オーソリ承認率)の改善が重要な課題として認識され始めています。

決済承認率とは、購入者がカード情報を入力して決済を試みた際、実際に決済が承認される割合のことです。決済の承認は、ユーザーの限度額や不正利用対策など複数の要因が絡んできます。したがって、正当な取引である場合でも、決済が承認されないケースがあります。

そこでYTGATEは、決済承認率を改善する施策の提案・実装や決済最適化SaaSの提供を通じ、決済承認率の改善を行っています。また、最適な決済手段の選定や決済プロセス全体の改善など、決済にまつわる戦略設計から改善実行まで一括で支援しています。

ECでは独自の集客ノウハウが求められるため、しっかりと準備をして参入することが重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ネット通販のはじめ方や、ネットでの集客ノウハウについて詳しく解説しています。

また、ビジネスの成長段階においては資金調達が重要となります。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB EC SaaS YTGATE YTGuard オーソリ承認率 オンライン決済 クレジットカード コンサルティング デットファイナンス 不正利用 支援 決済 決済承認率 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

LINEを活用した妊活コンシェルジュサービス「famione」を提供する「ファミワン」が資金調達
2022年6月1日、株式会社ファミワンは、資金調達を実施したことを発表しました。 ファミワンは、LINEを活用した妊活コンシェルジュサービス「famione(ファミワン)」を提供しています。 不妊症看…
「Surpass」による企業の女性活躍・ダイバーシティにおける課題解決を支援する「女性活躍推進総研」が正式リリース
2021年9月9日、株式会社Surpassは、「女性活躍推進総研」を正式リリースしたことを発表しました。 「女性活躍推進総研」は、これまで培ってきた女性育成ノウハウを活かし、企業の女性活躍・ダイバーシ…
小売業界DXの「フェズ」が11.5億円調達
2021年10月13日、株式会社フェズは、総額約11億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 逆算型OMOプラットフォーム「Urumo OMO」や、データ可視化による小売事業者の売上げ…
「ロゴラボ」が6000万円調達 ブランド与信チェックサービス「ロゴラボ ブランドチェック」を正式リリース
2024年10月1日、株式会社ロゴラボは、総額6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ロゴラボは、企業間の許諾管理を軸に、連続的なSaaSプロダクトの展開を予定しています。 ブランド許諾…
クラウド製品マスター「Lazuli PDP」を提供する「Lazuli」が5億円調達
2022年4月21日、Lazuli株式会社は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Lazuliは、AI技術を活用したクラウド製品マスター「Lazuli PDP(Product Data…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集