創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年8月25日暗号資産セキュリティ「TRUSTAUTHY」を開発・運営する「Vlightup」が資金調達

2025年8月25日、Vlightup株式会社は、資金調達を発表しました。
Vlightupは、暗号資産セキュリティ「TRUSTAUTHY(トラストオーシー)」を開発・運営しています。
衛星測位(GNSS)による地理認証(GeoAuth)と多者間分散署名(GeoMPC)を統合した暗号資産セキュリティです。暗号資産の取引において、不正アクセスや流出の物理的な抑止を実現します。
今回調達した資金は、さらなる技術開発、開発体制の強化、人材採用、外部パートナー連携の推進、海外特許取得に活用します。
近年、暗号資産はデジタル経済の発展により急速に発展し、とくに投機の対象や中長期的な資産として注目されています。しかしその一方で、セキュリティ上の課題も顕在化しています。
暗号資産はデジタルデータとして保管されます。そのため、取引所やウォレットが攻撃されると、多額の資産が盗まれる可能性があります。
こうした攻撃への対策としては、パスワードをより強力なものに変更したり、二段階認証を設定したりするといった方法が推奨されています。しかし、こうしたセキュリティ対策も完璧ではありません。
そのため、デジタルだけではなく、物理的なセキュリティ対策も求められているのです。
こうした課題に対し、Vlightupは暗号資産セキュリティプラットフォーム「TRUSTAUTHY」を開発・運営しています。衛星測位による地理認証と多者間分散署名を組み合わせ、ユーザーの位置、時間、ニックネームを追跡して異常行動を検出し、不正な暗号資産獲得の抑止を実現しています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | GNSS TRUSTAUTHY Vlightup Web3 セキュリティ ブロックチェーン 位置情報 地理認証 暗号資産 株式会社 資金調達 運営 開発 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年3月10日、株式会社エキュメノポリスは、総額2億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エキュメノポリスは、言語学習支援サービス「LANGX(ラングエックス)」を開発・提供して…
2023年12月26日、palplat株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 palplatは、パーソナル美容レッスン「Make Me(メイクミー)」と、美容人材ク…
2025年5月14日、イノバセル株式会社は、約4億円の資金調達を発表しました。 イノバセルは、切迫性/漏出性便失禁や腹圧性尿失禁を治療するための再生医療等製品の研究開発・事業化に取り組んでいます。 も…
2022年8月17日、株式会社ストリーモは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ストリーモは、電動マイクロモビリティー「Striemo」を開発しています。 キックボードに似た形の電動マ…
2020年1月17日、株式会社HRBrainは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 人事評価クラウド・サービス「HRBrain」を開発・提供しています。 従業員の目標設定から評価まで…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…