第6回「アトツギ甲子園」エントリー締切は11月26日

event

第6回「アトツギ甲子園」のご案内です。

全国各地の中小企業·小規模事業者の後継予定者が、既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを競うピッチイベントです。

挑戦資格

39歳以下の中小企業・小規模事業者の後継予定者であること。

参加メリット

・知名度向上
・表彰
・特典(補助金の加点・優遇措置など)

エントリー期間

2025年8月1日(金)~2025年11月26日(水)12:00


日本国内の企業の大半は中小企業であり、そのうち半数以上が60歳以上の経営者によって運営されています。経営者の高齢化が進み年齢を理由とした引退が増加しているため、蓄積された知識、経営資源、雇用を次世代に継承することが急務となっています。

「2024年版 中小企業白書」によると、2023年における後継者不在率は54.5%となっており、相当数の企業が後継者の不在という課題を抱えていることがわかります。

この状況に対し、政府・自治体・民間企業が連携し、後継者確保に向けた取り組みを積極的に推進してきました。その結果、2017年をピークに後継者不在率は減少傾向にあります。

こうした流れのなかで注目されているのが「アトツギ甲子園」です。これは、後継者が既存の経営資源を活かして独自の事業アイデアを競い合うピッチイベントであり、事業承継を“起点”としたイノベーションを促進する場となっています。

公式サイトでは、過去の入賞者インタビューを通じて後継者たちの発想や挑戦を知ることができ、YouTubeには過去大会の決勝アーカイブが公開されています。どのようなアイデアが評価されたのか、また既存資源をどう活用したのかを具体的に学ぶことができます。

事業承継は、起業のひとつの方法として注目されています。しかし事業承継はゼロからの起業とはまた違ったノウハウが必要となります。創業手帳は、無料で創業コンサルティングを行っています。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

また、事業の成長のためには資金調達を成功させることも重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを提供しています。

カテゴリ イベント
関連タグ アイデア アトツギ アトツギ甲子園 ピッチイベント 中小企業 事業承継 優遇措置 小規模事業者 引退 後継者 新規事業 経営 表彰 補助金 資源
詳細はこちら

後継者たちの本気の挑戦「アトツギ甲子園」 | 実現したい未来を語れ

事業承継手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「モビリティ人材育成事業」補助金 地域公共交通のリ・デザインを推進するモビリティ人材における育成システム構築・運営を支援
「モビリティ人材育成事業」のご案内です。 地域公共交通のリ・デザインを推進するため、モビリティ人材(交通に関する知見・データ活用のノウハウ・コーディネートのスキルなどを有する人材)の育成に関する仕組み…
「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(三次公募)」採択結果が発表
2023年12月18日、経済産業省は、「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(三次公募)」の採択結果について発表しました。 民間団体等が実施する、個人に対してキャリア相談、リスキリング、転職まで…
検索SaaSを提供する「Helpfeel」が20億円調達
2023年12月11日、株式会社Helpfeelは、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Helpfeelは、検索SaaS「Helpfeel」、アイディエーションツール「Scrapbo…
令和5年度補正予算「ものづくり補助金」17次締切分の募集要領が公開
2023年12月27日、「ものづくり補助金」17次締切分の募集要領が公開されました。 「ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)」は、中小企業・小規模事業者などが今後複数年に…
「中小企業成長加速化補助金」補助金交付候補者の採択について
2025年9月19日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「中小企業成長加速化補助金」について、補助金交付候補者が採択されたことを発表しました。 採択結果概要 締切日 :2025年6月9日(月曜) 申…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集