注目のスタートアップ

ウェアラブルデバイスを活用しドライバーの健康と安全を見守る「Nobi for Driver」を提供する「enstem」が資金調達

company

2025年6月20日、株式会社enstemは、総額1億1000万円の資金調達を発表しました。

enstemは、ドライバー向け健康・安全管理プロダクト「Nobi for Driver」や、現場作業員向け安全管理・業務改善プロダクト「MAMORINU」を展開しています。

「Nobi for Driver」は、ドライバーが装着したスマートウォッチから得られる生体データを活用し、健康起因や居眠り運転による事故リスクを軽減するサービスです。

「MAMORINU」は、スマートウォッチを活用し、作業負荷を可視化することで異常を早期に検知し、安全で効率的な作業環境の実現をサポートするサービスです。

今回調達した資金は、プロダクト開発体制の強化、採用強化、マーケティング活動(展示会出展、業界連携、海外展開の基盤構築)の加速に活用します。


近年、事業用トラックによる事故件数は全体として減少傾向にあるものの、体調不良や急性疾患といった健康起因の事故はむしろ増加していると指摘されています。

その背景には、ドライバーの高齢化に加え、事業者・運転者双方の健康管理に対する意識が低いことや、定期健康診断および有所見者への適切なフォローがなされていないことが挙げられます。

とくにトラック運送業界では、脳・心臓疾患による労災発生率が全産業平均の約10倍に達し、過労死認定件数も最多であり、これらの状況が過酷な労働環境を示しており、深刻な課題となっています。

さらに、トラックドライバーの業務は長時間にわたり単独で運転することが多いため、管理者による継続的な健康モニタリングが困難である点も、大きな構造的問題として浮かび上がっています。

こうした状況を受けて近年では、IoTなどの先進テクノロジーを活用し、ドライバーの健康状態や車両の運行状況を遠隔からリアルタイムで把握・管理できるシステムが注目を集めています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB enstem IoT MAMORINU Nobi for Driver アラート ウェアラブルデバイス スマートウォッチ ドライバー トラック リアルタイム リスク 事故 体調 健康 健康管理 分析 可視化 安全 株式会社 物流 生体データ 管理 資金調達 運転 運送
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

IoTxブロックチェーンの「Nayuta」が1.4億円調達!
平成29年8月17日、福岡を拠点とする、株式会社 Nayuta は、総額1億4000万円の資金調達を実施しました。 IoT とIoM(Internet of Money)の技術を組み合わせ新たなプロダ…
「ハッチ・ワーク」が「Carstay」と連携し仕事空間を提供する「モバイル・オフィス」プロジェクトを開始
2021年1月26日、株式会社ハッチ・ワークは、Carstay株式会社と連携し、「モバイル・オフィス」プロジェクトを開始したことを発表しました。 「モバイル・オフィス」は、個人・法人向けに、キャンピン…
AI・DXコンサルティング事業を展開する「NousLagus」が2,300万円調達
2022年5月17日、NousLagus株式会社は、総額2,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NousLagusは、ソリューションを発注する際に必要な社内の情報をヒアリングするための…
蚕を原料とした次世代食品「シルクフード」を開発する「エリー」が4,500万円調達
2020年3月12日、エリー株式会社は、総額約4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 蚕を原料とした次世代食品「シルクフード」を開発しています。 蚕は、タンパク質やビタミンなどの基本的…
eラーニングシステム「learningBOX」提供の「龍野情報システム」が8.800万円調達
2022年1月26日、株式会社龍野情報システムは、総額8,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 eラーニングシステム「learningBOX」を提供しています。 eラーニングの構築・実施…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集