注目のスタートアップ

重量物に対応したAMR(自律走行搬送ロボット)を手がける「ニチエツ」が3億円調達

company

2025年6月10日、ニチエツ株式会社は、総額3億円の資金調達を発表しました。

ニチエツは、成形工場の自動化・無人化を目的に、AMR(自律走行搬送ロボット)金型交換装置を中核とする生産システムを開発しています。

これにより、金型の取り出し、成形機までの搬送、金型交換、生産開始、生産終了、金型の引き取りなどの一連の工程の自動化を実現します。

今回調達した資金は、成形工場の無人化を実現するAMR金型交換装置の研究開発、生産体制強化、事業の成長を支える人材確保に活用します。


成形工場は、金属や砂でつくられた型を使用し、金属や樹脂などの材料を加工して製品化する工場です。
成形工場における金型交換とは、製造する製品を変更する際に使用する金型を取り外し、別の金型に取り付ける作業のことです。金型交換は生産ラインを止めて行う必要があるため、製造現場にとって非常に重要な工程です。

金型交換のプロセスは複数の課題を抱えています。

まず第一に、金型交換は取り外し・取り付けに時間がかかり、生産ラインの停止による生産性の低下を招きます。つまり、金型交換の効率化を実現できれば、工場全体の生産性向上につながります。

また、金型交換は熟練作業員のスキルに依存しており、技術のばらつきや人員不足時の対応が難しいという課題を抱えています。

さらに、金型交換は安全性の問題も抱えています。重量物や高温部品を扱う上、狭い空間での作業が多く、死亡事故もしばしば発生しています。

したがって、金型交換のプロセスにおいては、安全性の確保と生産性向上のため、自動化・無人化が強く求められています。

このような背景のもと、ニチエツは、成形工場の完全自動化に向け、AMRによる金型交換装置を中核とした生産システムを開発しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AMR BtoB ニチエツ ファクトリーオートメーション 安全性向上 工場 成形工場 株式会社 無人化 自動化 自動金型交換装置 自律走行搬送ロボット 資金調達 重量物 金型 金型交換装置
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アスリートに特化した推し活サービスを手がける「Back Dooor」が5300万円調達
2024年12月13日、Back Dooor株式会社は、総額5300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Back Dooorは、アスリート専用の推し活サービス「Back Dooor」を開発・…
SES(システムエンジニアリングサービス)事業やSES特化営業支援システムなどを手がける「Saiteki」が資金調達
2024年7月23日、株式会社Saitekiは、資金調達を実施したことを発表しました。 IT業界における多重下請け構造の解消を目指し、SES(システムエンジニアリングサービス)事業、SES特化営業支援…
「Jitera」が3.2億円調達 開発自動化プラットフォーム「Jitera」β版とテクニカルサポートプランを提供開始
2022年11月30日、株式会社Jiteraは、総額約3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Jitera」のβ版と、テクニカルサポートプランの提供を開始したことも併せて発…
Web3・デジタル資産メディア「CoinDesk JAPAN」を運営する「N.Avenue」が資金調達
2023年7月3日、N.Avenue株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 N.Avenueは、世界最大のWeb3・デジタル資産メディアを運営する米・CoinDesk社との独占的なパートナ…
海外取引の課題を解決するグローバルマルチ決済プラットフォームを提供する「RemitAid」が1.5億円調達
2024年8月20日、株式会社RemitAidは、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 RemitAidは、海外企業との取引を簡単にするグローバルマルチ決済プラットフォーム「R…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集