注目のスタートアップ

福利厚生サービス「福利厚生アプリ」を提供する「Leafea」が3.6億円調達

company

2025年5月20日、株式会社Leafeaは、総額3億6000万円の資金調達を発表しました。

Leafeaは、福利厚生サービス「福利厚生アプリ」を開発・提供しています。

会員制の優待サービスを通じ、従業員に対して幅広い福利厚生メニューを提供することができるサービスです。

映画・フィットネス・飲食・旅行・育児・介護・引っ越しなど、多種多様なサービスに対応しています。

今回調達した資金は、プロダクト開発と人材採用に活用する予定です。


福利厚生とは、企業が従業員やその家族に対して給与以外に提供する制度やサービスのことを指します。

その目的は、従業員の満足度やモチベーションの向上、職場の活性化、さらには従業員同士のコミュニケーション促進など多岐にわたります。

近年では、少子高齢化の影響で人手不足が深刻化するなか、優秀な人材を確保し、従業員が安心して長く働ける環境を整えるために、福利厚生の重要性がより一層高まっています。

ただし、従業員が積極的に利用したくなるような魅力的な福利厚生制度を整えるには、多くの課題があります。経営層と従業員のニーズに乖離が見られる場合や、申請や精算の手続きが煩雑で利用が進まないケースも少なくありません。

こうした状況を受けて、最近では外部の福利厚生サービスを活用し、柔軟かつ効果的な制度の構築を目指す企業が増加しています。

このような背景のもと、Leafeaは、会員制の優待サービスを通じ、従業員に多種多様な福利厚生メニューを提供できる「福利厚生アプリ」を展開しています。

事業の成長には資金調達や、シナジーの見込める企業との事業連携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、創業期の資金調達について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Leafea アプリ サービス リーフィー 会員 会員制 優待 株式会社 福利厚生 福利厚生アプリ 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

植物工場によるイチゴの完全自動栽培を目指す「HarvestX」が1.5億円調達
2022年3月30日、HarvestX株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 HarvestXは、ハチに代わるロボットを活用した授粉技術を用い、植物工場によるイチゴ…
言語学習サービス「LANGX」を手がける「エキュメノポリス」が資金調達
2024年8月5日、株式会社エキュメノポリスは、資金調達を実施したことを発表しました。 エキュメノポリスは、言語学習サービス「LANGX(ラングエックス)」の開発・提供などを行っています。 「LANG…
製造業人材向けスキル・教育管理ツール「SKILL NOTE」の運営元が1.2億円調達
2019年7月19日、株式会社イノービアは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 製造業の人材成長に貢献するスキル・教育管理ツール「SKILL NOTE(スキルノート)」を運…
会員制コミュニティ型勉強スペース「勉強カフェ」に遠隔接客サービス「RURA」が導入
2021年6月10日、株式会社ブックマークスは、運営する「勉強カフェ吹田江坂スタジオ」に、タイムリープ株式会社が提供する「RURA(ルーラ)」を導入したことを発表しました。 ブックマークスは、会員制コ…
VTuberグループ「にじさんじ」運営の「いちから」が19億円調達
2020年4月14日、いちから株式会社は、総額約19億円の資金調達を実施したことを発表しました。 VTuberグループ「にじさんじ」を中心に、日本・海外でエンターテインメント事業を展開しています。 バ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集