創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年4月21日INPITの知的財産e-ラーニングサイト「IP ePlat」新たに動画教材をリリース

独立行政法人工業所有権情報は、知的財産e-ラーニングサイト「IP ePlat」において、新たに動画教材をリリースしたことを発表しました。
IP ePlat
特許庁・INPIT(インピット)が有する知識、経験、ノウハウにもとづいて開発・作成した学習教材をインターネットを通じて広く提供するものです。
教材コンテンツ
・初めての方これからの方・若年層向け
・2024年度初心者向け説明会
・2023年度実務者向け説明会
・特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)など
・特許(法律・基準等)
・特許(手続き等)
・意匠・商標
・法律概論・制度
・ビジネス(基礎)
・ビジネス(経営戦略)
・ビジネス(知財マネジメント)
・ビジネス(海外)
・ビジネス(大学・スタートアップ)
・セミナー・シンポジウム
・日本商工会議所×INPIT
・いんぴっとONE
2025年3月リリースコンテンツ
・ぶらり地団紀行 -地域団体商標活用事例- VOL002.伊豆長岡温泉【静岡県伊豆の国市】
・イノベーティブ酒場 IPランドスケープってなに?
・スタートアップのための相手に『刺さる』連携提案講座
・INPITの営業秘密管理支援<実践編>支援のポイントと留意点・支援事例のご紹介
・産学連携を成功に導く知財 ~事業化パターンと具体事例のご紹介~
・知財戦略エキスパート及び専門窓口
知的財産権は、企業の競争力を高めるうえで非常に重要な経営資源です。特許などを取得することで、自社の製品や技術を保護し、模倣や侵害から守ることができます。これにより、企業は独自性を維持しながらビジネスを展開でき、収益の最大化にもつなげることが可能になります。
特許庁の調査によると、知的財産を保有している中小企業は、そうでない企業に比べて売上高営業利益率が高い傾向にあり、知的財産の活用と企業の成長には明確な関連があると考えられています。
ただし、知的財産権を戦略的に活用するには専門的な知識が不可欠であり、多くの中小企業ではその対応が十分に進んでいないのが実情です。その結果、本来得られたはずの利益を逃したり、不測の損害を受けたりするケースも少なくありません。
「IP ePlat」では、ビジネスにおける知的財産の活用について学べるWebサイトです。すべての教材が無料かつログインなしで視聴できます。
創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。
また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 便利なサービス |
---|---|
関連タグ | INPIT IP ノウハウ ビジネス 動画 学習教材 教材 特許 特許庁 独立行政法人 知的財産 知的財産権 知識 知財 経験 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年12月20日、本気ファクトリー株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、新サービス「だれでも新規事業つくれるカレッジ」をリリースしたことも併せて発表しました。 …
独立行政法人中小企業基盤整備機構による「ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方-」が開催されます。 来年1月からスタートする連続講座「ビジネス思考のキホン(全5回)」のエッセン…
2020年10月7日、株式会社ぐるなびは、「新型コロナウイルス感染症予防対応 多言語動画制作サービス」を2020年10月6日から開始したことを発表しました。 「新型コロナウイルス感染症予防対応 多言語…
平成30年3月15日、株式会社Chotchyは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 InstagramとYoutubeを中心とした女性向け動画メディアの「PATRA」を運…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「繁盛店視察プログラム」について発表しました。 若手や女性の方で、都内商店街で開業を希望される方、商店を継がれる方を対象に、都内・地方都市の商店街等に訪問し繁盛店…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…