注目のスタートアップ

介護関連スタートアップの「emome」が資金調達

company

2025年3月13日、株式会社emomeは、資金調達を実施したことを発表しました。

emomeは、デジタルレクリエーション「シニアカレッジ」や、介護施設内ショッピング「SATIMER」、グループ会社ハートフルサンクを通じた在宅介護事業などを展開しています。

また、2025年春から、アクティブシニア向けのウェルネスクラブ事業を開始する予定です。

「シニアカレッジ」は、動画コンテンツを活用した介護施設向けのレクリエーションサービスです。楽しめるコンテンツの提供や、介護職員の負担軽減を特徴としています。

「SATIMER」は、介護施設にいながら百貨店の商品を購入できるサービスです。百貨店が厳選した商品を、毎月雑誌形式で届けています。現在、小田急百貨店をパートナー企業とし、関東圏でサービスを展開しています。


日本は世界に先駆けて超高齢社会に突入し、総人口に占める高齢者の割合(高齢化率)も年々上昇し続けています。2023年10月時点で、高齢化率は29.1%、65歳以上の人口は3623万人となっています。

こうした高齢化のなかで介護関連市場は成長を続けています。また、高齢者の増加により求められるサービスが多様化しており、とくにスタートアップは特徴的なサービスを世に送り出しています。

このような流れのなかで、emomeは、CCRCC(Continuing Care Retirement Communal City:リタイア後から最期まで一貫したサービスを提供する街)を基幹コンセプトに、介護領域で複数のサービスを展開しています。

たとえば、動画レクリエーションサービス「シニアカレッジ」では、多くのレクリエーションサービスは脳トレや認知症予防に重点を置く一方で、楽しさが不足していると指摘し、介護職員自身も参加者として楽しめるような、盛り上がる動画レクリエーションを提供しています。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB emome SATIMER サービス シニア シニアカレッジ ショッピング デジタル パートナー レクリエーション 介護 介護施設 動画コンテンツ 株式会社 百貨店 資金調達 超高齢社会 高齢化 高齢者
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「Chatwork」が情報システム部門の機能をアウトソーシングで提供する「IT顧問 情シス君」を運営する「デジタルハック」に出資
2023年6月21日、Chatwork株式会社は、株式会社デジタルハックに出資したことを発表しました。 Chatworkは、ビジネスチャット「Chatwork」を展開しています。2022年に組成したコ…
住まい相談プラットフォーム「すんで」運営の「住んで埼玉」が3,310万円調達
2021年3月10日、株式会社住んで埼玉は、総額3,310万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住まい相談プラットフォーム「すんで」を運営しています。 希望している街に住んでいるメンターに相談…
大学生専用匿名相談アプリ「キャンパスボード」がリリース
2019年12月12日、株式会社Samurai Swordは、「キャンパスボード」を2019年12月9日にリリースしたことを発表しました。 「キャンパスボード」は、大学生専用の匿名相談アプリです。 相…
レンタカー事業者向け回送アウトレットプラットフォームを展開する「Pathfinder」が8,000万円調達
2022年10月5日、Pathfinder株式会社は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Pathfinderは、片道乗り捨て専用レンタカーの回送アウトレットプラットフォーム「…
植え込み型ニューロモジュレーションを開発する医療機器ベンチャー「INOPASE」が資金調達を実施
2023年2月28日、株式会社INOPASEは、資金調達を実施したことを発表しました。 INOPASEは、植え込み型ニューロモジュレーションを開発する、東京大学ジャパンバイオデザイン発の医療機器ベンチ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集