創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年2月21日令和7年度「歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業(事業化支援及びモデル創出)」専門家による伴走支援

国土交通省観光庁は、令和7年度「歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業(事業化支援及びモデル創出)」の公募について発表しました。
地域における歴史的資源を活用した観光まちづくりの取組の進捗に合わせた調査・支援を行い、質・量両面での取組推進を図るために、専門家による伴走支援等を通して地域計画の策定や高付加価値コンテンツの造成、プロモーション等を行います。
伴走支援
事業期間後の次年度以降においても、事業者が自ら継続及び拡大させることを目指し、事業体制・計画・制作・実施等に関して、専門家が事業実施者に対し改善指導やサポート等を行うものです。事業の運営は、専門家の伴走支援を受けながら進めます。
伴走支援の分野
伴走支援の実施においては、歴史的資源を活用した観光まちづくり推進における地域経営体制構築及び推進、地域の経済・社会波及効果拡大の観点から、各分野に長けた専門家を、採択した事業の状況に応じ適宜配置します。
対象者
次のすべての条件を満たす者。
・地方自治体、DMO、民間事業者等及びこれらの者が連携する組織や団体、協議会等
・実施体制に、暴力団又は暴力団員の統制の下にある団体が含まれていないこと
公募期間
2025年2月19日(水)~2025年3月14日(金)17:00
歴史的資源は観光資源の一種として重要な位置を占めています。とくに日本のアイデンティティを内外に示すものが多く、インバウンド需要の開拓が推進されている現在において、主要な観光資源として注目されています。
一方で、古民家などの歴史的資源は現代社会において不要なものとされ、解体が続けられてきたという流れがあります。ほかにも地域では保全されているものの活用はされていない歴史的資源も多く眠っており、こうした歴史的資源を有効活用し、文化資本としての地位を確立させていく必要があります。
しかしながら、こうした歴史的資源の活用は、周辺領域との連携を強力に進め、専門知識を持って事業を計画しなくては成功に導くことができません。
そこで観光庁は「歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業(事業化支援及びモデル創出)」を通じ、専門家による伴走支援等を通して、地域計画の策定や、高付加価値コンテンツの造成、プロモーションなどを支援することとしています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | まちづくり モデル 事業化 伴走支援 公募 創出 国土交通省 専門家 歴史 歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業(事業化支援及びモデル創出) 活用 観光 観光庁 資源 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年7月20日、株式会社Secualは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社横浜銀行と株式会社デジタルガレージが共同で設立した投資ファンド「Hamagin DG Innov…
2023年10月16日、Space Aviation株式会社は、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社前澤ファンドです。 Space Aviationは、ヘリコプターによ…
2022年9月26日、メドピア株式会社は、株式会社4DINが2022年10月28日付で実施する第三者割当増資による出資に応じることを決議したことを発表しました。 メドピアは、医師専用コミュニティサイト…
2020年9月15日、パーソルホールディングス株式会社は、パーソルワークスデザイン株式会社と、パーソルテクノロジースタッフ株式会社と、パーソルイノベーション株式会社が協業し、宮崎県日向市が主催する「ワ…
経済産業省は、「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」5次公募を開始したことを発表しました。 補助事業者が実施する「キャリア相談対応」、「リスキリング提供」、「転職支援」、「フォローアップ」に要…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…