令和7年度「観光振興事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業)」公募

subsidy

国土交通省観光庁は、令和7年度「観光振興事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業)」の公募について発表しました。

歴史的資源を中核に地域資源を一体で生かす面的な取組や、歴史的建造物の改修及び周辺環境整備に対して支援を行います。

対象者

・地方公共団体
・観光地域づくり法人(DMO)
・民間事業者等
・地方公共団体、DMO又は民間事業者を中心に構成される地域協議会 など

補助率

歴史的資源を中核に地域資源を一体で活かす面的な取組や歴史的建造物の改修及び周辺環境の整備に対する支援。
1/2補助(上限2億円)

公募期間

2025年2月19日(水)~2025年3月14日(金)17:00


日本は観光立国として成長するための取り組みを長年行ってきました。その成果として、2024年は過去最高の訪日観光客数を記録しているほか、国内旅行消費額も25兆円超と過去最高を記録しており、今後もさらなる成長が見込まれています。

こうした流れに乗り、さらなる成長を目指す取り組みが求められています。

日本はさまざまな歴史資源・遺産が残る国です。観光資源として活用されているものもたくさんありますが、一方で地方などでは採算性がなく活用されていない歴史的資源も多く残っています。

しかしながら、とくにインバウンド客にとっては、こうした歴史的資源は日本という国を特徴付けるものとして期待されており、観光資源としてポテンシャルが大きいと考えられています。

こうした歴史的資源を活用し、観光の高付加価値化に取り組む主体に対し、「観光振興事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業)」が提供されています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ まちづくり 地域資源 歴史 歴史的建造物 活用 補助金 観光 観光庁 観光振興事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業) 資源
詳細はこちら

令和7年度「観光振興事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業)」の公募を開始します

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」申請受付開始 無料専門家派遣+1,500万円助成
令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」の申請受付が開始されました。 令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」は、公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する支…
令和6年能登半島地震「中小企業特定施設等災害復旧費補助金(なりわい再建支援事業)」福井県計5者に対して交付決定
2024年11月27日、中小企業庁は、令和6年能登半島地震「中小企業特定施設等災害復旧費補助金(なりわい再建支援事業)」の交付決定を行ったことを発表しました。 令和6年能登半島地震「中小企業特定施設等…
「新モビリティサービス推進事業」補助金
国土交通省は「新モビリティサービス推進事業」の追加公募について発表しました。 交通事業者のデジタル化や、地域交通のキャッシュレス決済導入など、MaaS実装に向けた基盤整備を図るための支援を実施します。…
「TBM」が使用済みLIMEX製品やプラスチック製品の資源循環をコーディネートするサービス「MaaR」を発表
2022年3月28日、株式会社TBMは、「MaaR(マール)」を発表しました。 TBMは、プラスチックの代替となる、石灰石などの無機物を主原料とした新素材「LIMEX」を開発・製造・販売しています。 …
「じげん」が「アップルワールド・ホールディングス」を子会社化
平成30年1月16日、株式会社じげんは、アップルワールド・ホールディングス株式会社の発行済株式の100%を取得し、連結子会社化することを発表しました。 アップルワールド・ホールディングスは、株式会社ア…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集