注目のスタートアップ

不動産・建築・金融をひとつに束ねるデジタルインフラの構築を目指す「トグルホールディングス」が38.3億円調達

company

2025年1月29日、トグルホールディングス株式会社は、38億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

トグルホールディングスは、不動産・建築・金融をひとつに束ねるデジタルインフラの構築を目指しています。

投資用不動産の多くがその価値を正しく評価されておらず、土地を有効活用できる投資家と地権者のマッチングが上手くいかないことにより、資産形成の機会損失が生じているという課題を解決するため、AI技術を活用し簡単に土地価値を算出できるテクノロジーを開発しています。

このテクノロジーを用い、グループ会社のフジケン株式会社では不動産開発業務の効率化を実現しています。

今後は、不動産クラウドファンディングや不動産投資事業を通じて、金融のノウハウを活用し、透明性の高い不動産流通を促進していきます。

今回の資金は、さらなるプロダクト開発、組織体制強化に充当します。


不動産業界は、電話対応、紙ベースでのやり取り、対面での契約など、アナログな商慣習が続いており、業務の非効率性を課題としています。

とくに物件情報や、土地情報、顧客データなどのデータは複数のプラットフォームに分散して管理されていることが多く、データが統合されないことによってさまざまな問題が発生しています。

統合されたデータは意思決定のために重要な存在ですが、不動産ではDataを収集するコストが高く、最適な意思決定を行うことが難しいという課題を抱えています。

トグルホールディングスはこうしたなかで、テクノロジーを活用することで不動産・建築・金融の3つの業界をひとつの産業インフラに統合することで、不動産投資における商流の課題解決に取り組んでいます。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI インフラ テクノロジー デジタル トグルホールディングス 不動産 不動産開発 土地 地権者 建築 技術 投資 投資家 株式会社 活用 評価 資金調達 金融 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

研究開発リソースのシェアリングプラットフォームを提供する「Co-LABO MAKER」が1億円調達
2022年5月2日、株式会社Co-LABO MAKERは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Co-LABO MAKERは、研究リソースのシェアリングプラットフォーム「Co-LABO…
電子トレカを用いたファンシステム「ORICAL」など提供の「ventus」が2.75億円調達
2021年12月20日、株式会社ventusは、総額2億7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 電子トレカを用いたファンシステム「ORICAL(オリカル)」など、スポーツ・エンタメ領域…
遠隔接客サービス「RURA」を提供する「タイムリープ」が「グローリー」と資本業務提携
2024年7月10日、タイムリープ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、通貨処理機・セルフサービス機器の開発・製造・販売・保守などを手がけるグローリー株式会社です。また、グロー…
医療データプラットフォーム「NEXT Stageシリーズ」などを提供する「TXP Medical」が24.6億円調達
2024年10月23日、TXP Medical株式会社は、総額約24億6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TXP Medicalは、急性期病院や自治体向けの医療データプラットフォーム…
趣味のオンライン・レッスン・サービス「miroom」運営の「ミコリー」が2億円調達
2020年11月30日、株式会社ミコリーは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 趣味のオンライン・レッスン・サービス「miroom」を運営しています。 著名な講師による趣味の本格的なレ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集