創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年1月10日離婚・家族再構築を支援するプラットフォーム「リコ活」を展開する「リライフテクノロジー」が資金調達

2025年1月10日、株式会社リライフテクノロジーは、資金調達を実施したことを発表しました。
リライフテクノロジーは、夫婦のお悩み相談から、解決、関係性整理(離婚)、再出発までをワンストップでサポートするサービスを展開しています。
第1弾プロジェクト「リコ活」ブランドでは、独自開発の課題発見型カルテを活用し、心理的負担の軽減と、専門家(弁護士、夫婦カウンセラー)との最適なマッチングを行っています。
デジタル技術を駆使した包括的なサービスを提供し、オンライン紛争解決(ODR)に特化したプラットフォームとして成長していくことを目指しています。
今回の資金は、「リコ活」の技術開発、事業拡大に充当します。
国内の離婚率は約35%前後であり、2019年の厚生労働省の調査によれば、離婚件数は約20.9万件です。
夫婦が離婚を選ぶ経緯はさまざまですが、多くは夫婦間の性格不一致などのトラブルが要因です。ほかにも相手の異性交遊なども要因となるでしょう。
これらのトラブルは、心理的な問題と法的な問題が混在しており、離婚を選択する場合、どこにどのような相談をすれば良いのかわからないということが課題となっています。
リライフテクノロジーはこの課題を解決するため、離婚・家族再構築の領域で、相談者と専門家の最適なマッチングを実現しています。
また、ODR(オンライン紛争解決)サービスと連携し、ユーザーに対してよりスムーズで迅速な解決策を提供することを目指しています。
事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法などを紹介しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | ODR オンライン紛争解決 プラットフォーム リコ活 リライフテクノロジー 夫婦 家族 悩み 株式会社 生活 相談 資金調達 関係 離婚 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年7月12日、株式会社FUNDiTは、資金調達を実施したことを発表しました。 FUNDiTは、中小型IT事業を対象とした共創型M&Aとロールアップを手がけています。 具体的には、独自データにも…
2022年10月25日、セレイドセラピューティクス株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 セレイドセラピューティクスは、造血幹細胞の体外増幅技術により、急性白血病や遺伝子疾患…
2021年8月30日、株式会社YOUTRUSTは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 信頼でつながるキャリアSNS「YOUTRUST」を運営しています。 つながりのある人か…
2025年3月26日、インスタリム株式会社は、総額約11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 インスタリムは、高品質・低価格な3Dプリント義足を製造・販売するクリニック事業と、義足の3D設計・…
2022年6月13日、レイワセダ株式会社は、2022年6月10日に法人化したことを発表しました。 レイワセダは、2019年に立ち上げたグループ「レイワセダ」が前身で、動画編集を自動化するソフトウェアを…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

