創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年12月26日【補助上限最大9,000万円!】「中小企業新事業進出補助金」予告

「中小企業新事業進出補助金」のお知らせです。
既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援する補助金です。
補助対象者
企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦を行う中小企業等。
補助上限額
従業員数20人以下:2,500万円(3,000万円)
従業員数21~50人:4,000万円(5,000万円)
従業員数51~100人:5,500万円(7,000万円)
従業員数101人以上:7,000万円(9,000万円)
補助率
1/2
基本要件
中小企業等が、企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦を行い、
①付加価値額の年平均成長率が+4.0%以上増加
②1人あたり給与支給総額の年平均成長率が、事業実施都道府県における最低賃金の直近5年間の年平均成長率以上、又は給与支給総額の年平均成長率+2.5%以上増加
③事業所内最低賃金が事業実施都道府県における地域別最低賃金+30円以上の水準
④次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を公表等
の基本要件を全て満たす3~5年の事業計画に取り組むこと。
公募開始時期
調整中
2019年から世界的に感染が広がった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、経済や市民生活を一変させることになりました。
これにより衰退した市場や、反対に盛況となる市場が出てきており、企業はこの状況に柔軟に対応する必要があります。
こうした中で、新規事業の取り組みは、企業の競争力を高め、持続的な成長を実現するという観点から重要な者とされています。
今回の「中小企業新事業進出補助金」は、既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資を支援する補助金です。
例としては、「機械化工業でのノウハウを活用し、新たに半導体製造装置部品の製造にチャレンジする」「医療機器製造の技術を活かして蒸留所を建設し、ウイスキー製造業に進出する」といった取り組みが挙げられています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 中小企業 中小企業新事業進出補助金 助成金 新事業 新規事業 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は、令和6年度「持続可能な食品産業への転換促進事業のうち食品産業サステナビリティ推進事業」の3次公募について発表しました。 食品産業のサプライチェーン全体での持続可能性を高めるため、産地との…
「IT導入補助金2024」のご案内です。 さまざまな経営課題を解決するためのITツール導入を支援するための補助金です。 下記5つの枠の中で、目的に合致するものに申請が可能です。 通常枠 自社の課題にあ…
株式会社シューマツワーカーは、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 週末や平日夜などの空いてる時間に働ける企業を紹介するサービス「シューマツワーカー」を運営しています。 今回の資…
2023年9月11日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「中小企業総合展 in Gift Show 2024」を、2024年2月6日(火)~2月8日(木)まで東京ビッグサイトで開催することを発表しま…
2024年9月12日、中小企業庁は、「中小企業省力化投資補助事業(カタログ型省力化補助金)」の説明会を全国47都道府県で開催することを発表しました。 「中小企業省力化投資補助事業(カタログ型省力化補助…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…