注目のスタートアップ

都市型立体ロボット倉庫「CUEBUS」を提供する「Cuebus」が資金調達

company

2024年12月23日、Cuebus株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社豊田自動織機です。

Cuebusは、都市型立体ロボット倉庫「CUEBUS」を提供しています。

フレームを結合し、縦横に拡張するユニット構造により、狭い場所でも利用者のニーズや利用環境に合わせて柔軟に設置・稼働が可能な立体ロボット倉庫です。

必要最小限の規模から導入できるため、初期投資も最小限に抑えられます。

また、業務アプリや倉庫管理システムを含めた自社での全システム開発・販売も行っています。

2024年9月に、豊田自動織機が拠点全体のエンジニアリングを手がけた、株式会社ビームスの新物流拠点「ビームス ウエアステーション」に「CUEBUS」が採用されています。

豊田自動織機との協業を強化し、物流自動化ニーズに応えるため、豊田自動織機が持つ物流自動化システムの豊富な導入実績や、ノウハウ、販売ネットワークを活用したCUEBUSの拡販を通じて、さらなる事業の拡大を目指していきます。


人手不足が深刻化している製造業や物流倉庫では、生産性向上と省人化を目指して、テクノロジーの活用が進んでいます。とくに荷物のピッキングや搬送を自動化する自律ロボットは、効率化の鍵として注目され、さまざまな現場で導入が進められています。

そして、さらなる作業効率と保管効率の向上を目的に、立体自動倉庫への注目が高まっています。

立体自動倉庫は、倉庫内に専用のラックを立体的に設置し、専用のピッキングロボットと組み合わせることで、ラック内への荷物の格納と出荷を自動化するソリューションです。

Cuebusはこの自動倉庫の領域で、リニア駆動型のロボット倉庫「CUEBUS」を提案しています。

このシステムは、従来の自動倉庫とは異なり、床自体を動かす仕組みを採用しています。従来のベルトコンベアーの概念を進化させ、リニアモーターを利用して床全体を動くタイル状に構築することで、荷物を効率的に移動させます。

さらに、システムの構造がシンプルであるため、導入が迅速である点も大きな特徴です。「CUEBUS」はスペースや設計の制約を大幅に緩和し、自動化のハードルを下げることで、幅広い現場での活用が期待されています。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Cuebus キューバス リニアモーター ロボット ロボット倉庫 倉庫 株式会社 物流 立体 自動化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

シェアサイクルサービス「チャリチャリ」運営の「neuet」が普通社債の発行による資金調達を実施
2022年5月30日、neuet株式会社は、「佐銀ベンチャーキャピタル投資事業有限責任組合第四号」を引受先とした普通社積の発行による資金調達を実施したことを発表しました。 「佐銀ベンチャーキャピタル投…
CBD(カンナビジオール)の原料輸入販売・CBD製品のOEM製造などを行う「ウェルファーマ」が1.5億円調達
2022年5月12日、株式会社ウェルファーマは、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ウェルファーマは、CBD(カンナビジオール)の原料輸入販売・CBD製品のOEM受託事業…
「J-CAM」が暗号資産レンディングサービス「BitLending」を正式リリース
2022年8月8日、株式会社J-CAMは、「BitLending」正式版をサービスリリースしたことを発表しました。 「BitLending」は、暗号資産(仮想通貨)のレンディングサービスです。 暗号資…
地方中核都市の人材・組織の課題を解決するプラットフォーム開発の「NOKIOO」が資金調達
株式会社NOKIOOは、資金調達を実施したことを発表しました。 地方中核都市の人材・組織の課題を解決するためのHR事業を展開しています。 具体的には、浜松地域を中心とした子育て女性の社会参画コミュニテ…
歯科医師に相談できるサービス「歯科の健康相談 mamoru」などを運営する「Dental Prediction」が1億円調達
2024年6月28日、株式会社Dental Predictionは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dental Predictionは、歯科医師に相談できるサービス「歯科の健康相…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集