注目のスタートアップ

工場経営DXシステム「匠フォース」を提供する「匠技研工業」が5億円調達

company

2024年12月17日、匠技研工業株式会社は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。

匠技研工業は、製造サプライヤー企業向けに、工場経営DXシステム「匠フォース」を提供しています。

業務の入り口である見積を起点に、図面管理から原価計算までオールインワンでデジタル化するシステムです。生産性向上だけでなく、技術承継や、適正取引にも貢献しています。

今回の資金調達により、製造業特化システム(Vertical SaaS)を起点とした、製造業特化AI(Vertical AI)へと発展させるため、「匠フォースAI」の本格的な開発に着手します。


国内のものづくり産業は、バブル崩壊後の内需の低迷や、拠点の海外移転に伴う技術の喪失、新興国の成長などを背景に、急速に衰退していきました。

それでもなお、製造業は現在も国内GDPの約2割を占めており、基幹産業のひとつであることに変わりはありません。

このような状況の中、製造業が持続的に発展していくための体制を整えることが求められています。とくに、製造業の99%を占める中小企業では、2019年度に約67%が赤字に陥っている現状があり、中小企業の経営基盤を強化することが喫緊の課題です。

さらに、近年は多くの業界で効率化や事業高度化を目的にテクノロジーの活用が進んでいますが、製造業はデジタル化が遅れている業界のひとつとされています。そのため、デジタル化を推進することも重要な取り組みとなっています。

匠技研工業は、中小製造業でとくに負担の大きい見積業務を起点にワンストップでデジタル化を実現する「匠フォース」を提供しています。デジタル化による生産性向上・業務効率化だけでなく、データ活用による適正価格判断により、利益体質な経営や技術承継にも貢献しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB DX サプライヤー システム デジタルトランスフォーメーション デジタル化 ものづくり 中小企業 中小製造業 匠フォース 図面 工場 支援 株式会社 案件 町工場 製造業 見積 見積もり 見積書 資金調達 部品メーカー
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自律型点検ロボットなどを展開する「ハイボット」が資金調達 メーカー商社の「リックス」と資本業務提携
2022年10月4日、株式会社ハイボットは、リックス株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また、三井住友海上キャピタル株式会社が運営するファンドからの出資を受け入れたことも併せて発…
「カラダメディカ」「丸紅」「エムティーアイ」が働く女性の健康課題の改善を目指す新会社「LIFEM」を設立
2022年6月28日、株式会社カラダメディカは、丸紅株式会社、株式会社エムティーアイと共同で、新会社として株式会社LIFEM(ライフェム)を2022年7月1日に設立することを発表しています。 カラダメ…
「凸版印刷」とP.A.I.(パーソナル人工知能)開発の「オルツ」がデジタル・クローン事業で協業
2021年2月17日、凸版印刷株式会社は、株式会社オルツは、2021年1月に資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 オルツは、私=1人称で語ることができるP.A.I.(パーソナル人工知能)の開…
「地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」 参加団体募集
2023年5月9日、環境省は「地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」の参加団体の公募について発表しました。 地域ぐるみでの中堅・中小企業に対する脱炭素経営支援体制の構築と地域ぐるみでの支援体…
機械学習・ディープラーニング・数理アルゴリズムなどの最先端技術の実用化を手掛ける「TRUST SMITH」が1.1億円調達
2020年9月25日、TRUST SMITH株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TRUST SMITHは、東大発の数理アルゴリズムを実装するスタートアップ企業で…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集