注目のスタートアップ

アスリートに特化した推し活サービスを手がける「Back Dooor」が5300万円調達

company

2024年12月13日、Back Dooor株式会社は、総額5300万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Back Dooorは、アスリート専用の推し活サービス「Back Dooor」を開発・運営しています。

アスリート・スポーツ選手とファンが1on1でビデオ通話できるサービスです。

今回の資金調達により、採用強化や、ニーズの把握、アスリートのサポートを進めます。

また、12月中にiOSアプリのテストリリースを予定しています。


スポーツビジネスの収益は、ファンや視聴者から得られるコンテンツの対価(チケット、グッズ、視聴料など)と、広告主からの広告収入が中心となっています。

しかし、コロナ禍では試合の開催が困難となり、従来の収益構造に依存しない新たな収益モデルの構築が求められました。

また、地方のスポーツチームやマイナーなスポーツでは、従来の収益モデルでも資金的に余裕がないという課題を抱えています。

さらに、こうした金銭的な問題だけでなく、スポーツ選手は現役を続けられる期間が限られており、引退後のキャリア形成も大きな課題となっています。

このような背景から、スポーツビジネスやスポーツ選手が直面する課題を解決する新しいサービスの必要性が高まっています。

Back Dooorは、アスリートとファンをビデオでつなぐことで、ファンの熱意を高め、コミュニティを形成する仕組みを提供しています。このサービスは、新たな収益源を創出することで、スポーツビジネスの課題解決に貢献することを目指しています。

企業・事業の拡大には資金調達が欠かせません。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 1on1 Back Dooor アスリート コミュニケーション コミュニティ スポーツ スポーツビジネス スポーツ選手 ビデオ ビデオ通話 ファン ファンコミュニティ ファンビジネス 推し活 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【大久保の視点】ホームページ制作SaaS運営の「ペライチ」がラクスルから4.9億円調達をどう見るか。
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォーム「ラクスル」などを運営するラクスル株式会社…
アルムナイに特化したクラウド・システム「Official-Alumni.com」提供の「ハッカズーク」が資金調達
2020年6月5日、株式会社ハッカズークは、資金調達を実施したことを発表しました。 企業と退職したアルムナイの関係構築をサポートするクラウド・システム「Official-Alumni.com(オフィシ…
排泄センサー「ヘルプパッド」を展開する「aba」が累計12億円調達
2023年2月7日、株式会社abaは、資金調達を実施したことを発表しました。 abaは、排泄センサー「Helppad(ヘルプパッド)」を開発・販売しています。 「ヘルプパッド」は、ベッドに敷くことで、…
エンターテインメントの知見を活用したメタバース事業を展開する「Obeta」が6,500万円調達
2022年5月18日、Obeta株式会社は、株式会社ディー・エル・イーから約6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Obetaは、ディー・エル・イーの100%子会社である、ちゅらっぷす…
日本のアニメ作品の世界流通を手がける「REMOW」が2.3億円調達
2022年9月2日、REMOW株式会社は、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社小学館集英社プロダクション、東映株式会社、株式会社博報堂DYミュージック&ピ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集