注目のスタートアップ

量子コンピューター向けのアルゴリズムやソフトウェアを開発する「QunaSys」が17億円調達

company

2024年11月1日、株式会社QunaSysは、総額17億円の資金調達を実施したことを発表しました。

QunaSysは、企業・研究機関と協働し、量子コンピューターの産業応用を推進しています。

共同研究を通じ、企業が競争優位性を築けるような新技術構築を模索しています。

量子化学計算手法「QSCI」(Quantum-Selected Configuration Interaction)や、モジュラーで効率的なオープンソース量子計算ライブラリ「QURI Parts」、アルゴリズム研究開発の効率を上げるためのツール「QURI SDK」などを提供しています。

今回の資金調達により、応用領域の開拓や、実応用のための技術開発、事業開発、量子コンピュータの力を引き出すための基盤技術開発を進めていきます。


量子コンピューターは、量子力学の原理を計算に応用することで、従来のコンピューターでは膨大な時間を要していた計算を短時間で行うことが可能な、次世代のコンピューターです。現在、世界中で研究開発が進められています。

量子コンピューターには、組み合わせ最適化問題に特化した量子アニーリング方式と、より汎用的な計算を可能にする量子ゲート方式の2種類が主要な方式として存在します。量子アニーリング方式はすでに実用化・商用化が進んでいますが、汎用的な量子ゲート方式は現在も研究開発段階であり、米IBMやGoogleが開発をリードしています。

QunaSysは、将来の量子ゲート方式が実用化された際、産業界での活用をいち早く実現するため、量子コンピューター向けのアルゴリズムやアプリケーションの開発に注力しています。特に化学分野においては、現状のコンピューターで再現が難しい自然界の化学現象のシミュレーションが、量子力学に基づく量子コンピューターで可能になると期待されています。QunaSysはこの技術を用いて、未解明の化学現象を解明し、革新的な材料創出も目指しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ IBM QunaSys アプリケーション アルゴリズム 化学 化学シミュレーション 材料研究 株式会社 研究開発 資金調達 量子コンピューター 量子コンピューティング 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ロボット・AIに関する教育事業や食品工場向けロボット事業などを展開する「アールティ」が資金調達
2022年9月30日、株式会社アールティは、資金調達を実施したことを発表しました。 ロボット・AIに関する教育事業や、食品工場向けロボット事業、ロボット・AIの自社開発、受託開発事業などを展開していま…
AI店舗支援SaaS「口コミコム」運営の「mov」が7億円調達
2022年5月25日、株式会社movは、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 movは、AI店舗支援SaaS「口コミコム」、店舗のマーケティングノウハウを提供するデータ・ニュースサイト…
「農林中央金庫」グループの「農林中金バリューインベストメンツ」とマーケティング集団「刀」が協業
2019年8月27日、農林中金バリューインベストメンツ株式会社と、株式会社刀は、協業を開始したことを発表しました。 この協業は、投資を消費者にとって身近でわかりやすいものとし、消費者の豊かさにつなげる…
花のサブスクリプション・サービス「Bloomee LIFE」運営の「Crunch Style」が3億円調達
株式会社Crunch Styleは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 花のサブスクリプション・サービス「Bloomee LIFE」を運営しています。 全国約100店舗の花屋から、季節…
最適な資産運用プランを提供するサービスを開発する「OneMile Partners」が1.3億円調達
2019年11月6日、株式会社OneMile Partnersは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 個々のニーズにあわせプロが厳選した資産運用プランを提供する“資産のセ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集