注目のスタートアップ

商談DXプラットフォーム「CEOclone」を提供する「タッチスポット」が資金調達

company

2024年1月11日、タッチスポット株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

タッチスポットは、商談DXプラットフォーム「CEOclone」を開発・提供しています。

「CEOclone」は、CEOやトップセールスのクローンを用い、Web上で商談を再現する営業プラットフォームです。

URLひとつでCEOやトップセールスによる質の高い商品・サービス説明を顧客に届けることができ、さらに顧客がどの内容をどれだけ視聴したのかといったデータが可視化されるため、初回商談前のヒアリングや商談後の社内回覧などに活用することが可能です。

今回の資金調達により、「CEOclone」への事業投資、2者間のコミュニケーションのあり方をよりよくする新プロダクトリリースに向けた事業投資、採用・組織作りなどを進めます。


営業は、自社製品やサービスの機能や魅力を顧客に伝えることで販売する部門です。企業の売上に直結する重要な役割を果たしています。

しかし、長らく営業活動は個々の営業担当者のスキルに依存する、つまり属人化の問題に直面してきました。

営業の属人化がもたらす問題には、退職や休職によって営業ノウハウが失われること、組織全体としての営業の成長が妨げられること、人材育成においてばらつきが生じることなどが挙げられます。

こうした中で、近年は、コロナ禍により営業活動がオンラインにシフトし、営業は大きな変革が進行しました。従来のノウハウが通用しない新たな営業の世界において、企業は新たな営業活動や戦略を確立する必要があります。

オンラインが中心となった営業の世界では、顧客はまず情報収集に努め、それから取捨選択をし、ある程度絞り込んだ上で営業担当者などと商談に入ります。

つまり初期段階において顧客に適切に商品・サービスを伝えることが重要であるといえます。

こうした中で、動画は情報量が多く、短時間で顧客に情報を伝えられる手段として活用が進んでいます。

一方、動画は一方通行の情報伝達に終始してしまい、顧客がすでに知っている、必要としていない情報の提供により、顧客の離脱を招くというリスクを抱えています。

タッチスポットは、CEOやトップセールスのクローン(動画)を用い、形式化した初回商談を効率化する営業システム「CEOclone」を手がけています。

単なる動画を配信するだけの営業システムではなく、動画を視聴したユーザーからチャプターごとにヒアリングを行い、その結果に応じて最適な動画へと分岐させるインタラクティブ性を特徴としています。

これによって顧客ごとに最適な商談を実現しています。

営業は企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は満足できる営業ができないかもしれません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

また、社内の体制を整備するには資金調達も必要となるかもしれません。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB CEO CEOclone インタラクティブ インタラクティブ動画 クローン コミュニケーション サービス セールス データ ヒアリング プラットフォーム 可視化 商品 商談 営業 株式会社 生成AI 自動生成 説明 資金調達 顧客
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

次世代ゲノム解析サービス開発の「Zene」が5,000万円調達
2021年3月8日、株式会社Zeneは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、次世代ゲノム解析サービス「Zene360」をB2B/B2E向けに提供するため、サービス利用の募集を…
精神科医が作るオンライン・カウンセリング「マイシェルパ」サービス開始
2021年2月4日、株式会社313は、「マイシェルパ」の提供を2021年2月4日から開始したことを発表しました。 「マイシェルパ」は、医療博士・精神科専門医が運営するオンライン・カウンセリング・サービ…
サスティナブルECサイト「サステナモール」・インフルエンサーマッチング「Beee」運営の「KOLテクノロジーズ」が1億円調達
2021年11月2日、株式会社KOLテクノロジーズは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 サスティナブルECサイト「サステナモール」と、インフルエンサーマッチングサービス「Beee(…
農業向けドローン・ソリューション提供の「スカイマティクス」がMBOと9億円の調達を実施
2019年10月1日、株式会社スカイマティクスは、総額約9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、この資金調達により、経営陣が議決権の過半数を保有します。 創業株主である三菱商事株式会社は…
建機レンタル業界向けDXサービスを提供する「SORABITO」が融資により5.5億円調達
2023年9月19日、SORABITO株式会社は、合計5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達は、株式会社日本政策金融公庫・株式会社静岡銀行からの融資によるものです。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集