注目のスタートアップ

商談DXプラットフォーム「CEOclone」を提供する「タッチスポット」が資金調達

company

2024年1月11日、タッチスポット株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

タッチスポットは、商談DXプラットフォーム「CEOclone」を開発・提供しています。

「CEOclone」は、CEOやトップセールスのクローンを用い、Web上で商談を再現する営業プラットフォームです。

URLひとつでCEOやトップセールスによる質の高い商品・サービス説明を顧客に届けることができ、さらに顧客がどの内容をどれだけ視聴したのかといったデータが可視化されるため、初回商談前のヒアリングや商談後の社内回覧などに活用することが可能です。

今回の資金調達により、「CEOclone」への事業投資、2者間のコミュニケーションのあり方をよりよくする新プロダクトリリースに向けた事業投資、採用・組織作りなどを進めます。


営業は、自社製品やサービスの機能や魅力を顧客に伝えることで販売する部門です。企業の売上に直結する重要な役割を果たしています。

しかし、長らく営業活動は個々の営業担当者のスキルに依存する、つまり属人化の問題に直面してきました。

営業の属人化がもたらす問題には、退職や休職によって営業ノウハウが失われること、組織全体としての営業の成長が妨げられること、人材育成においてばらつきが生じることなどが挙げられます。

こうした中で、近年は、コロナ禍により営業活動がオンラインにシフトし、営業は大きな変革が進行しました。従来のノウハウが通用しない新たな営業の世界において、企業は新たな営業活動や戦略を確立する必要があります。

オンラインが中心となった営業の世界では、顧客はまず情報収集に努め、それから取捨選択をし、ある程度絞り込んだ上で営業担当者などと商談に入ります。

つまり初期段階において顧客に適切に商品・サービスを伝えることが重要であるといえます。

こうした中で、動画は情報量が多く、短時間で顧客に情報を伝えられる手段として活用が進んでいます。

一方、動画は一方通行の情報伝達に終始してしまい、顧客がすでに知っている、必要としていない情報の提供により、顧客の離脱を招くというリスクを抱えています。

タッチスポットは、CEOやトップセールスのクローン(動画)を用い、形式化した初回商談を効率化する営業システム「CEOclone」を手がけています。

単なる動画を配信するだけの営業システムではなく、動画を視聴したユーザーからチャプターごとにヒアリングを行い、その結果に応じて最適な動画へと分岐させるインタラクティブ性を特徴としています。

これによって顧客ごとに最適な商談を実現しています。

営業は企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は満足できる営業ができないかもしれません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

また、社内の体制を整備するには資金調達も必要となるかもしれません。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB CEO CEOclone インタラクティブ インタラクティブ動画 クローン コミュニケーション サービス セールス データ ヒアリング プラットフォーム 可視化 商品 商談 営業 株式会社 生成AI 自動生成 説明 資金調達 顧客
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営する「トレードワルツ」に「丸紅」が出資
2023年1月31日、株式会社トレードワルツは、丸紅株式会社によるトレードワルツへの出資に合意し、払込みが完了したことを発表しました。 NTTデータ、三菱商事など、日系大手企業7社が共同出資し2020…
総合的な金融サービスを提供する資産運用コンサルティング会社「Japan Asset Management」が「NEC」と資本業務提携
2023年9月7日、株式会社Japan Asset Managementは、日本電気株式会社(NEC)と資本業務提携したことを発表しました。 Japan Asset Managementは、総合金融サ…
酪農・畜産向けIoTソリューション提供の「ファームノートHD」が資金調達
2020年1月15日、株式会社ファームノートホールディングスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、オイシックス・ラ・大地株式会社が設立したフードイノベーション領域に特化したCVCファン…
【3/29開催】「戦略から考える!中小企業の若手人材獲得と離職防止につながる採用力アップセミナー」
大阪中小企業投資育成株式会社が主催するオンラインセミナー「戦略から考える!中小企業の若手人材獲得と離職防止につながる採用力アップセミナー」が開催されます。 人材不足等の課題を抱える中小企業の採用担当者…
空飛ぶクルマ・ドローンのインフラ施設「Vertiport」などを開発する「ドローネクスト」が資金調達 「SKYSCAPE株式会社」に社名変更
2022年9月27日、SKYSCAPE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、社名をドローネクスト株式会社からSKYSCAPE株式会社へと変更したことも併せて発表しています。 SKY…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
無料
冊子
創業手帳
創業手帳冊子版(無料) 創業手帳woman