注目のスタートアップ

腸内フローラ検査「マイキンソー(Mykinso)」を提供する「サイキンソー」が資金調達

company

2024年8月1日、株式会社サイキンソーは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、日東紡績株式会社、株式会社日本海ラボ、フジ日本精糖株式会社の3社です。

今回の資金調達により、シリーズD累計調達額は約11.5億円となりました。

サイキンソーは、個人向け腸内細菌叢検査サービス「マイキンソー(Mykinso)」や、医療機関で受けられる「マイキンソー プロ(Mykinso Pro)」、乳幼児に特化した検査サービス「マイキンソー キッズ(Mykinso キッズ)」、口腔内細菌叢検査サービス「マイキンソーオーラル(Mykinso Oral)」などを展開しています。

腸内細菌叢検査においては国内最大規模の検査実績があり、菌叢データベースを活用し、細菌叢解析結果と生活習慣改善の参考となるアドバイスやコンテンツの提供、ソリューションなど多様なビジネスを展開しています。

今回の資金調達により、個々人の腸内細菌叢(腸内フローラ)データに合わせた食生活やライフスタイルを提案するパーソナライズドソリューションを推進していきます。


人間の腸内には、体内に棲む細菌の約9割が存在し、多種多様な細菌が群れのように生息しています。これを腸内細菌叢(腸内フローラ)と呼びます。

腸内フローラは、消化できない食べ物を栄養に変換する、腸内のバリア機能を向上させる、善玉菌・悪玉菌・中間菌のバランスを保つことで身体全体の健康を維持するなど、さまざまな役割を担っています。

また、腸内細菌は体質以外にも性格にまで影響を与えるという驚きの研究もあります。このように腸内細菌は人間に大きな影響を与えていることが報告されており、医療・ヘルスケア分野で高い注目を集めています。

サイキンソーはこうした背景のもと、検査キットを使用して便を採取し郵送することで腸内フローラを検査できるサービス「マイキンソー」を提供しています。ユーザーはこの検査結果やアドバイスをもとに生活習慣や食生活の改善を図ることができます。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Mykinso サイキンソー ヘルスケア マイキンソー ライオン 健康 株式会社 検査 生活習慣 細菌叢 腸内 腸内フローラ 腸内細菌叢 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ベッド・マットレスEC「ネルコンシェルジュ neruco」を運営する「インテリアオフィスワン」と「日本毛織」が資本業務提携
2023年6月2日、株式会社インテリアオフィスワンは、日本毛織株式会社と資本業務提携したことを発表しました。 インテリアオフィスワンは、ベッドやマットレスなど寝具の企画・開発と、これら製品の自社EC「…
郵送のホルモン検査サービス「canvas」開発の「Vitalogue Health」が資金調達
2021年2月1日、株式会社Vitalogue Healthは、資金調達を実施したことを発表しました。 自宅でできる郵送のホルモン検査サービス「canvas(キャンバス)」を開発しています。 専用キッ…
細胞培養スタートアップの「インテグリカルチャー」が8億円調達
2020年5月25日、インテグリカルチャー株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました 独自開発の低コスト細胞培養技術「CulNet System」を用いた様々な事業展開を推進していま…
本人認証と権利移転のプラットフォーム運営の「ビットキー」が39億円調達
2020年1月23日、株式会社ビットキーは、総額39億300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 本人認証と権利移転のプラットフォーム「bitkey platform(ビットキープラットフォー…
高齢入院患者のせん妄の発症リスクを予測するAI医療機器を開発する「Delispect」にBD Fundが出資
2025年8月6日、ヘルスケア・ライフサイエンス領域に特化したインキュベーション型ベンチャーキャピタルであるBD Fund株式会社は、Delispect株式会社に出資したことを発表しました。 Deli…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集