「SBIR制度に基づく支援」研究開発補助金等を受けた中小企業者等への支援について

tips

「SBIR制度に基づく支援」のご案内です。

国等の指定する特定の研究開発補助金等を受けた中小企業者、または事業を営んでいない個人は、その成果を利用した事業活動を行う場合に、特許料の減免や日本政策金融公庫の特別貸付制度などの支援を受けることができます。

対象者

科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律に基づき指定された特定の研究開発補助金や委託費(指定補助金等、または特定新技術補助金等)の交付を受けた中小企業者、または事業を営んでいない個人(大学等の研究者等)

支援内容

(1)特許料等の減免【指定補助金等のみ】
(2)信用保証の特例【指定補助金等のみ】
(3)日本政策金融公庫の特別利率による融資制度(新企業育成貸付制度)
(4)中小企業投資育成株式会社法の特例措置
(5)国や関係機関の入札への参加機会の特例措置
(6)中小企業者の技術力をPRする場の提供(SBIR特設サイト掲載、「J‐GoodTech(ジェグテック)」への登録、「新価値創造展」出展における審査の優遇措置) など


SBIR(Small Business Innovation Research)制度は、スタートアップ・中小企業による研究開発と、その成果の事業化を支援する制度です。これによって日本のイノベーション創出を促進することを目的としています。

具体的な支援として、SBIR制度による補助金の指定と、指定補助金の交付を受けた企業の事業化に際してさまざまな支援策を実施しています。

また、研究開発を効果的かつ効率的に実施するため、指定補助金においては、研究開発課題の設定、多段階選抜方式の実施、プログラムマネージャーの設置を行っています。

指定補助金については内閣府の特設サイトで確認することができます。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ SBIR SBIR制度に基づく支援 スタートアップ 中小企業 制度 支援 研究開発 補助金
詳細はこちら

SBIR制度に基づく支援(PDF)

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

次世代太陽電池を開発する「エネコートテクノロジーズ」が資金調達
2022年5月23日、株式会社エネコートテクノロジーズは、資金調達を実施したことを発表しました。 エネコートテクノロジーズは、次世代太陽電池であるペロブスカイト太陽電池の開発を行う、京都大学発スタート…
【東京都】「高齢者向け新ビジネス創出支援事業」
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度「高齢者向け新ビジネス創出支援事業」について発表しました。 東京都が設定した高齢者向けビジネスにおける支援テーマに沿い、都内の中小企業者等が開発・改良す…
三次元形状処理エンジンを活用した産業用ロボットの自律化を展開する「リンクウィズ」が3,000万円調達
2023年4月6日、リンクウィズ株式会社は、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リンクウィズは、産業用ロボットのティーチングプログラム補正ソリューション「L-ROBOT」、インライ…
「物流脱炭素化促進事業」補助金 6/16締切
国土交通省は「物流脱炭素化促進事業」の公募開始を発表しました。 物流施設において再エネ関係施設を整備し、一体的かつ効率的にエネルギー共有を行うことにより物流事業全体の脱炭素化を図る事業に補助金を交付し…
地方自治体向けのプラットフォーム構築支援や観光マネジメント事業などを手がける「Blank Marketing&Management」が資金調達
2023年8月21日、Blank Marketing&Managementは、資金調達を実施したことを発表しました。 Blank Marketing&Managementは、地方自治体向けのプラットフ…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集