注目のスタートアップ

構造タンパク質「Brewed Protein」素材を開発する「Spiber」が100億円超調達

company

2024年4月12日、Spiber株式会社は、100億円を超える資金調達を実施したことを発表しました。

Spiberは、独自の構造タンパク質「Brewed Protein(ブリュード・プロテイン)」素材を開発しています。

「Brewed Protein」素材は、植物由来のバイオマスを原材料に、微生物の発酵プロセスによって製造される人工構造タンパク質素材です。

さまざまに加工可能であり、たとえば「Brewed Protein」ポリマーを紡糸した繊維は、シルクのような光沢と繊細さを持つフィラメント糸や、カシミヤに似た滑らかに似た肌触りの紡績糸、嵩高性に優れたウールのような紡績糸に加工することができます。

現在、タイ・ラヨン県において、量産プラントで「Brewed Protein」ポリマーの生産を開始し、段階的に生産量を拡大していく計画です。

今回の資金は、「Brewed Protein」素材の量産、グローバルでの販売加速に充当します。


衣服などのファッションアイテムは、綿などの天然繊維以外にも、石油資源を原料とする化学繊維がよく利用されています。

この化学繊維は非常に多様な機能を有しており、製品の高度化のために重要な素材であるといえます。

一方でこの化学繊維は、マイクロプラスチック流出による海洋汚染や、製造工程における高い環境負荷などの課題を抱えています。

世界的にさまざまな産業で環境対策が重視される中、ファッション業界は環境汚染産業から脱却するため、新素材の開発が急速に進められています。

Spiberの「Brewed Protein」素材は、植物由来のバイオマスを原材料に、微生物の発酵プロセスによって製造されます。この製造工程は、温室効果ガスの排出量の低減や、土地・水の使用量削減を実現しています。

またこの素材は環境分解性を有しているため、マイクロプラスチック排出の課題解決に貢献することができます。

事業のさらなる成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ発行累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Brewed Protein BtoB サステナビリティ バイオマス ブリュード・プロテイン 代替素材 代替繊維 加工 微生物 持続可能性 株式会社 植物由来 発酵 素材 繊維 製造 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」を提供する「モノグサ」が8億円調達
2025年3月18日、モノグサ株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 モノグサは、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」を開発・提供しています。 記憶したい知識…
「第1回 Japan マーケティング Week【関西】」9月9日(水)からインテックス大阪で新規開催
リード エグジビション ジャパン株式会社が主催する、「第1回 Japan マーケティング Week【関西】」が2020年9月9日(水)~11日(金)の3日間、インテックス大阪で開催されます。   関西…
住宅確保困難者向け住居支援事業を展開する「Rennovater」が1.25億円調達
2022年6月24日、Rennovater株式会社は、総額1億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Rennovaterは、生活保護世帯などの住宅確保困難者に向けた住居支援事業を展開…
「日本版MaaS推進・支援事業」補助金
「日本版MaaS推進・支援事業」のご案内です。 地域公共交通は、国民生活や社会経済活動を支える社会基盤である一方、人口減少や少子化、マイカー利用の普及やライフスタイルの変化等による長期的な需要減により…
飲食業界向けVertical SaaS「Camelシリーズ」を展開する「tacoms」が9.5億円調達
2024年11月13日、株式会社tacomsは、総額9億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 tacomsは、飲食業界向けVertical SaaS「Camelシリーズ」を開発・提供し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集