創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年3月11日ゲノム解析技術を活用したヘルスケアソリューション「Zene360」を提供する「Zene」が資金調達

2024年3月8日、株式会社Zeneは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、Spiral Capital株式会社と、パナソニック株式会社がSBIインベストメント株式会社と共同で運営するCVC(パナソニックくらしビジョナリーファンド)です。
Zeneは、ゲノム解析技術を活用したヘルスケアソリューション「Zene360」を提供しています。
個々の遺伝子情報を詳細に分析し、健康リスクや疾患の傾向を予測するソリューションです。
健康保険組合や保険者向けに特化したサービスであり、カスタマイズされたレポートを通じ対象者の効果的な変容を促進します。
2024年3月現在、200以上の健康保険組合を中心とする法人に導入されています。
今回の資金は、「Zene360」の展開加速、特定保健指導と「Zene360」の連携、ゲノム情報を活用した新規統合プラットフォームの開発に充当します。
ヒトゲノム(人間の全遺伝子情報)の解読が完了したのは2003年のことです。その後、解析技術や情報処理技術の開発が進められ、ゲノム情報の活用が進展しています。
そして近年はテクノロジーが急速に発展し、さまざまな領域でイノベーションが起きています。
民間企業においてゲノム解析やゲノム情報の活用などが進み、現在さまざまなサービスが提供され始めています。
なかでもゲノム解析を活用したヘルスケアサービスは、その手軽さと健康志向の高まりによってさらなる成長が期待されています。
ゲノム解析では、生まれ持った体質や病気のリスクなどを知ることができます。これをヘルスケアとして応用することで、ユーザーごとに最適な健康習慣の提案や対策などを実現することが可能です。
Zeneは、ゲノム解析技術を駆使したヘルスケアソリューション「Zene360」を法人向けに提供し、企業・個人の健康管理をサポートしています。
事業のさらなる成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受ける際の注意点など詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB Zene ゲノム ゲノム解析 ソリューション ヘルスケア 健康 健康保険組合 株式会社 検査 資金調達 遺伝子 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
リード エグジビション ジャパン株式会社が主催する、「第12回 Japan マーケティング Week【夏】」が2020年9月2日(水)~4日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催されます。 本展は…
2023年10月27日、StyleAI株式会社は、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 StyleAIは、AIを活用した次世代の電話カスタマーサポートツール「CSNext」を開発…
2022年4月6日、ギグセールス株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ギグセールスは、BtoB/SaaS企業向けのセールス支援事業を展開し、リードジェネレーション領域から受…
2019年8月5日、株式会社AIトラベルは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代クラウド出張手配・管理サービス「AI Travel」を運営しています。 出張の要件を入力するだけで…
2023年5月30日、株式会社ボルテックスは、株式会社東和銀行が提供する「サステナビリティ・リンク・ローン(SLL)」により、25億円(期間10年、無担保・無保証人)の資金調達を実施しました。 ボルテ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…