注目のスタートアップ

学校と給食会社をマッチングするフードデリバリーサービスを運営する「PECOFREE」が1.7億円調達

company

2024年3月8日、株式会社PECOFREEは、総額1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

PECOFREEは、学校と給食会社をマッチングするフードデリバリーサービス「PECOFREE(ペコフリー)」を運営しています。

学校・オフィス・学童などに簡単にランチを導入できるサービスです。

導入された学校に通う学生などは、栄養士監修のお弁当をLINEアプリから予約・決済でき、必要とする日にお弁当を受け取ることができます。

導入する学校などは、大がかりな設備投資など必要なく、初期費用・固定費0円で導入できます。

今回の資金は、「PECOFREE」アプリのUX向上・新機能開発、人材採用サービス・採用認知拡大に向けたPR・マーケティングの強化に充当します。


学校給食は栄養バランスに優れた食事を毎日提供し、学生の健康な成長を支えています。

一方で、一部の中学校と高校は給食を導入していません。こうした学校は食堂や購買部の運営による負担を抱えています。さらに、保護者は毎日のお弁当づくりという負担を抱えています。

また、そもそもの給食業界もさまざまな課題を抱えています。たとえば、栄養バランスや価格に配慮した献立作成の負荷の高さや、食数予測が難しいことが挙げられます。

PECOFREEは、こうした学校・学生・給食業界における食の課題を解決するため、学校などと給食会社をマッチングするサービス「PECOFREE」を展開しています。

弁当型/デリバリー型の給食は、外部の食品工場などでまとめて調理できるため、学校に食堂などの設備をつくらなくてよいというメリットがあり、学校にとって導入しやすい形といえます。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB PECOFREE アプリ オフィス お弁当 スクールランチ スマートフォン フードデリバリー ペコフリー マッチング ランチ 予約 健康 学校 学童 弁当 教育機関 栄養 栄養士 株式会社 決済 注文 給食 資金調達 食品 飲食 高校
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自走型ロープウェイ「Zippar」を開発する「Zip Infrastructure」が資金調達
2025年4月4日、Zip Infrastructure株式会社は、資金調達を発表しました。 Zip Infrastructureは、⾃⾛型ロープウェイ「Zippar」を設計・開発しています。 低コス…
電子書籍を主体とする出版スタートアップ「BookBase」が2.5億円調達
2024年10月1日、株式会社BookBaseは、総額2億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 本ラウンドにおいては、最大2.94億円の資金調達を目指しており、セカンドクローズに向けた…
「Hmcomm」が音声AI自動応答システム運用サービスをリリース
Hmcomm株式会社は、音声AI自動応答システム運用サービスを提供することを発表しました。 この新サービスは、すでに提供している、音声AI電話自動応答システム「Terry」と、自社運営のコールセンター…
フリーランスドライバー専門求人サイト「ハコボウズ」がリリース
2022年3月3日、株式会社Licは、新サービス「ハコボウズ」をリリースしたことを発表しました。 「ハコボウズ」は、フリーランスドライバー専門求人情報サイトです。 勤務地・業種などの細かい条件から求人…
循環に欠かせない回収・選別・再流通の仕組みの構築・データ化・トレーサビリティをワンストップで提供する「ECOMMIT」が「日本郵政キャピタル」から資金調達
2023年4月17日、株式会社ECOMMITは、資金調達を実施したことを発表しました。 ECOMMITは、循環型社会の実現に必要となる回収・選別・再流通の仕組みの構築・データ化・トレーサビリティをワン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集