注目のスタートアップ

多能性中間膜・エピタキシャルの研究開発・製造・販売を行う「Gaianixx」が3.5億円調達

company

2024年3月6日、株式会社Gaianixxは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

今回の調達により、シリーズB総額13.5億円、創業からの累計資金調達額は18.5億円となります。

多能性中間膜と、エピタキシャルの研究開発・製造・販売を行っています。

多能性中間膜は、基板と半導体膜の格子不整合を駆動力として双晶型マルテンサイト変態を生じ、格子不整合を緩和し上部半導体膜を高品質結晶化させる独自の中間膜です。

従来のものより変位量・耐熱性・耐電圧において優位性があり、次世代の電子デバイス、センサー、エネルギーハーベシティングシステムなどの基盤として期待されています。

今回の資金は、研究開発の強化、量産体制の構築、採用強化に充当します。


半導体は、電気を通す導体と通さない絶縁体の間に位置する物質です。特定の条件下で電気を伝導したり遮断したりする性質を持っています。

現在、ほとんどの電子部品は半導体を利用しています。そして電子機器の性能向上に伴い、高性能かつコスト効率の高い半導体の需要が増加しています。

半導体の製造において重要となるのが「薄膜」技術です。半導体は、薄膜をパターンに沿って加工し、積層させることで製造されます。

Gaianixxは、多層構造での高品質単結晶化を実現する独自の多能性中間膜を用い、半導体の技術革新を牽引することを目指しています。

半導体の中間膜は、異なる層や機能の間に挿入される薄膜であり、半導体素子の性能向上や制御に利用されます。

Gaianixxの技術は、より多機能な半導体素材の開発に貢献するだけでなく、結晶欠陥の発生を抑制し、高品質な半導体素材を効率的に生産し、コスト削減にも貢献するものとして期待されています。

研究開発には多くの資金が必要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Gaianixx エピタキシャル デバイス 化合物結晶膜 半導体 多能性中間膜 株式会社 研究開発 製造 販売 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

乳幼児向け食育ブランド「the kindest」を展開する「MiL」が「キユーピー」から5億円調達
2025年3月10日、株式会社MiLは、5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、キユーピー株式会社です。 MiLは、赤ちゃんからの食育をサポートするブランド「the kindest(…
中国を中心とした越境ビジネスプラットフォームを展開する「トレンドExpress」が33億円調達
2022年10月19日、株式会社トレンドExpressは、総額約33億円の資金調達を実施したことを発表しました。 トレンドExpressは、顧客企業の中国市場への参入を支援するため、データ解析による中…
プロバイオティック医薬品を開発する旭川医科大学発ベンチャー「カムイファーマ」が6.5億円調達
2022年7月26日、カムイファーマ株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カムイファーマは、旭川医科大学とサッポロホールディングス株式会社から「プロバイオティクス…
次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」開発・販売の「APB」が80億円調達
2020年3月4日、APB株式会社は、総額約80億円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」を開発・販売しています。 活物質に樹脂被覆を行い、樹脂集電体に塗布…
YouTube分析ツール「TUBERS」など提供の「クリエイターニンジャ」が資金調達
2021年12月16日、クリエイターニンジャ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 YouTube分析ツール「TUBERS」や、YouTubeマーケティングプラットフォーム、YouTube…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集