創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2024年2月26日 注目のニュース 大久保の視点 解説入り 創業手帳編集部 優勝はブラジルから参加のBVC中山充さん!2/26 起業家プレゼン&交流大会「ライトニングトーク東京」 2024年2月26日、創業手帳主催のショートプレゼン大会「ライトニングトーク東京」を開催いたしました。 このイベントは、オンリーワンのサービスやストーリーを持つ起業家によるショートプレゼンを聞くことができるイベントです。 プレゼンのコンセプトは「アイデアは世界を変える」。 3分間のプレゼンと、モデレーター・会場の2分間のかけ合いで進行します。各プレゼンでは聴衆を巻き込んだインタラクティブなプレゼンとして展開しました。 多数の起業家と投資家、大企業提携担当、メディアの記者も参加し、わずか2時間のイベントの中で18名の登壇者が次々にプレゼンを行いました。 一般的なスタートアップ系のピッチとの相違点はVC出資を前提としていないことであり、「世界を変える」or「聴衆の心を動かす役立つ」内容のプレゼンをメインとしています。 そのため、参加者から「普通のピッチイベントでは見慣れていないタイプのプレゼンがあって面白かった」「幅が広くて創業手帳・ライトニングトークならではのユニークさがあって面白かった」「多くの登壇者がエネルギッシュかつ、使えるノウハウももらえ、非常にためになりました。」といった声もいただきました。 また、ショートプレゼン終了後には、登壇者・参加者のネットワーキングイベントを開催し、活気のある交流を創出しました。 また優勝は会場とSNSの投票で決める形式になっており優勝はブラジルから参加で南米で投資活動を行っているBVC中山充さんでした。 スピーカー ▼「南米から日本と世界を変える方法」 BVC(ブラジルベンチャーキャピタル)代表 中山充 会場投票で優勝!! ブラジルからお越しのブラジルで最初にVC活動を始めた中山さんが最多投票で優勝しました。 人生のKPIは南米に一人でも多くの日本人を連れて行くこと。日本から見ると地球の裏側で多様性に富んだブラジルの視点で日本を見ると起業家にとって重要な新しい視野が開けるというプレゼンでした。 実はブラジルから巨大なスタートアップが生まれているというブラジルの実情もお話し頂きました。 インタビュー記事 ブラジルベンチャーキャピタル 中山 充|人口2億人のブラジルで起業しスタートアップを投資で支える ▼「AIアバターで社会に貢献する方法」 クリスタルメソッド株式会社(田村淳さんのAIアバターAI淳、DeepAIを展開)代表取締役 河合 継 インタビュー記事 クリスタルメソッド 河合 継|AI黎明期から研究開発に取り組む起業家が目指す「未来のAIビジネス」とは ▼「起業リスクを低下させる新たな経営の方法ーオンラインアシスタントで人件費をハックせよ」 BPOテクノロジー株式会社 代表取締役社長 山田真也 インタビュー記事 BPOテクノロジー 山田 真也|オンラインアシスタント「フジ子さん®」で起業家の成功確率を上げる ▼「”30分”で自分を変える方法」 30分仕事術 著者 滝川徹 インタビュー記事 スグに使える!忙しい起業家におすすめの時短仕事術 ▼「映画を撮った経験からカメラマンのプラットフォームを作ってクリエイターの仕事を透明化する方法」 From.H代表、映画「せせらぎ荘」監督 高山凱 ▼「社長の話し方を変えて会社を変える方法」 株式会社トークナビ 代表取締役 樋田かおり インタビュー記事 トークナビ 樋田かおり|伝えるプロ「女子アナ」独自の視点を活かし、企業の広報活動を支援する ▼「人材不足の課題解決のために生成AIを活用する方法」 株式会社スルミ 代表取締役 石塚つばさ インタビュー記事 スルミ 石塚つばさ|取引先がいきなり倒産!創業直後に1,000万円を失う経験も乗り越え、「女性がより活躍する場」をつくる ▼「投資家に刺さる3分ピッチの方法」 株式会社シリコンバレーベンチャーズ 森若 幸次郎 ▼「〜夢を描いていく人生を〜 高校生の頃に脊髄損傷となり車椅子生活に。サッカーワールドカップで国歌斉唱、その一年後、パラダンススポーツ選手としてワールドチャンピオンシップ日本代表に出場の奇跡」 中央大学 サッカー部・パラダンススポーツ持田温紀 ▼「40年間会っていない父親を探す旅を映画にした理由」 映画監督・お笑い芸人 武内 剛 ▼「ライトニングトークで日本を元気にする方法」 創業手帳とライトニングトークの創業者・大久保幸世 ▼「リアルな世界をメタバース化する方法」株式会社リリピア 齋田和夫 ▼「栄養コントロールで社員のパフォーマンスをあげる方法」合同会社るりか 松﨑瞳 ▼「衛星と食で世界を変える方法」Tokushima Auction Market株式会社 荒井嘉久 ▼「健康を提供し、日本を強くする方法」日本トレイドアーチ株式会社 石橋辰基 ▼「気づきから人間関係を改善する方法」Social Healthcare Design 株式会社 亀ヶ谷正信 ▼「令和のWellbeing経営」Smooth株式会社 久手堅和瑚 ▼「従来のやり方は通用しない。最新のSNS活用術を教えます」株式会社ScaleX 松尾亜紀 概要 開催日時:2月26日(月)14:00~16:00 参加費:無料 参加対象:起業家、経営者、士業、大企業の経営支援・企画・イノベーション関係者、起業に興味がある方、起業準備中の方 開催場所:東京都港区立産業振興センター11F大ホール 東京都港区芝5丁目36−4札の辻スクエア 定員:150名 主催:ライトニングトーク東京大会実行委員会、創業手帳株式会社 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 解説者紹介 大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役 大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら カテゴリ イベント 関連タグ ライトニングトーク 交流 創業手帳 起業家 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度 キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説! 酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説 小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説! 【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド 法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能? 創業関連の最新情報を毎日お届け! イベントの創業手帳ニュース 【3/13-14開催】「令和6年度 起業家甲子園・起業家万博」 (2025/2/20) 【3/11開催】研究開発型ベンチャー・起業家向け支援イベント「DEEP TECH SUPPORT FESTA 2025」 (2025/2/18) 「未来のものづくりベンチャー発掘コンテスト2025」ファイナリストによるピッチコンテストが開催 (2025/2/17) 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! 注目のニュース (2025/2/13) 【中小企業庁】イベント「経営支援の最前線~我が社の将来を専門家と紐解く~」 全国7都市で開催 (2025/2/6) 【5/8-10開催】「SusHi Tech Tokyo 2025」チケット発売中 (2025/1/30) 【東京都】「東京健康UPlus(あっぷらす)」協賛店募集 (2025/1/24) 【2/5開催】「農林水産・食品分野オープンイノベーション・チャレンジピッチ」 (2025/1/14) 【中小機構関東本部】「事業承継支援者会議」動画視聴受け付け開始 (2024/12/18) 「第24回JVA」受賞候補者が発表 12月11日に表彰式を開催 (2024/12/4) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 【11/21開催】起業経験者/起業関心層向けイベント『いま成長企業が求める「起業経験人材」たち。』 2024年11月6日、プロトスター株式会社は、受託した、東京都「リスタート・アントレプレナー支援事業運営業務委託」において、起業家たちの再出発を支援する「TOKYO Re:STARTER」におけるコミ… 第4回北区ビジネスプランコンテスト エントリー募集中!入賞者には様々な特典も! 『東京北区を創業であふれるまちに』をスローガンに、東京都北区主催で「第4回北区ビジネスプランコンテスト」が開催されます。 本事業は、平成30年度から創業や新たな事業展開を検討している意欲のある起業家や… ピッチイベント「IVS2021 LAUNCHPAD NASU」 決勝登壇者14名が決定 2021年11月12日、IVS株式会社は、ピッチイベント「IVS2021 LAUNCHPAD NASU」の登壇者14名が決定したことを発表しました。 「IVS2021 LAUNCHPAD NASU」は… 中小機構アクセラレーションプログラム「FASTAR」2023年度第9期公募 5/31締切 独立行政法人中小企業基盤整備機構は、中小機構アクセラレーションプログラム「FASTAR」の2023年度第9期の参加企業の募集を開始したことを発表しました。 「FASTAR」は、中小機構のリソースを活用… 【7月9日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」 7月9日のニュースで、起業家が注目したいネタをまとめました。 ESG投資の裾野広がる 企業の「Environmental(環境)」、「Social(社会)」、「Governance(企業統治)」に対す… 大久保の視点 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表) 2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan… (2024/10/9) 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! アルテヴァルト 森岡仁美|壁画アートで店や地域に付加価値を与える「絵画と壁画の受注制作リーゼ」 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 最新の創業手帳ニュース 配管減肉モニタリングシステムを開発する「CAST」が1.5億円調達 (2025/2/21) ワイヤレス植込型BMIシステム医療機器を開発する「JiMED」が3.5億円調達 (2025/2/21) 猫の行動データを記録するスマート首輪「Catlog」などを提供する「RABO」が8億円調達 (2025/2/21) 令和7年度「歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業(事業化支援及びモデル創出)」専門家による伴走支援 (2025/2/21) 「国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業のうち国内肥料資源流通促進支援(令和6年度補正予算(第1号))」公募 (2025/2/21) 【農林水産省】令和7年度「農業分野のJ-クレジット創出推進支援事業」公募 (2025/2/21) 令和7年度「観光振興事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業)」公募 (2025/2/21) 会計データプラットフォームを提供する「Finovo」が1.5億円調達 (2025/2/20) コーヒー専門通販サイトやコーヒーのサブスクを展開する「POST COFFEE」が資金調達 (2025/2/20) 妊娠から子育て期を助産師がオンラインと訪問の両面でサポートする「ジョサンシーズ」を運営する「Josan-she’s」が1.5億円調達 (2025/2/20) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 店舗ビジネス創業者におすすめのMEO対策。実績豊富なフリースクエアをご紹介 ソニー生命は、会社と経営者個人の両面を考慮したコンサルティングを実施 オウンドメディアとは?メリットから自分で簡単に作成できるサービスまでを解説 初期費用0円で太陽光発電を設置できるシェアでんきとは? 初心者必見!「決算書の作り方」基礎知識を解説します GMOあおぞらネット銀行の担当者に聞いてみた「法人口座開設の審査のポイントとは?」 注目インタビュー記事 下請けGメン・急に立入検査!?知らないと怖い下請法と対策を弁護士がわかりやすく解説 963(KUROSAN)黒川裕士 | 他業種展開や飲食店経営を続けるためのポイント seamint. 朝比奈ひかり|Z世代に刺さるSNSマーケティングとは DROBE 山敷 守|MBO発のスタートアップ!優位性とその裏の葛藤とは? ピースユー 藤瀬 公耀|新たな販売チャネルとして注目されるライブコマース。ECとの決定的な違いとは さくらインターネット 田中 邦裕|エンジェル投資家として応援したい起業家とは
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年2月26日 注目のニュース 大久保の視点 解説入り優勝はブラジルから参加のBVC中山充さん!2/26 起業家プレゼン&交流大会「ライトニングトーク東京」
2024年2月26日、創業手帳主催のショートプレゼン大会「ライトニングトーク東京」を開催いたしました。
このイベントは、オンリーワンのサービスやストーリーを持つ起業家によるショートプレゼンを聞くことができるイベントです。
プレゼンのコンセプトは「アイデアは世界を変える」。
3分間のプレゼンと、モデレーター・会場の2分間のかけ合いで進行します。各プレゼンでは聴衆を巻き込んだインタラクティブなプレゼンとして展開しました。
多数の起業家と投資家、大企業提携担当、メディアの記者も参加し、わずか2時間のイベントの中で18名の登壇者が次々にプレゼンを行いました。
一般的なスタートアップ系のピッチとの相違点はVC出資を前提としていないことであり、「世界を変える」or「聴衆の心を動かす役立つ」内容のプレゼンをメインとしています。
そのため、参加者から「普通のピッチイベントでは見慣れていないタイプのプレゼンがあって面白かった」「幅が広くて創業手帳・ライトニングトークならではのユニークさがあって面白かった」「多くの登壇者がエネルギッシュかつ、使えるノウハウももらえ、非常にためになりました。」といった声もいただきました。
また、ショートプレゼン終了後には、登壇者・参加者のネットワーキングイベントを開催し、活気のある交流を創出しました。
また優勝は会場とSNSの投票で決める形式になっており優勝はブラジルから参加で南米で投資活動を行っているBVC中山充さんでした。
スピーカー
▼「南米から日本と世界を変える方法」
BVC(ブラジルベンチャーキャピタル)代表 中山充 会場投票で優勝!!
ブラジルからお越しのブラジルで最初にVC活動を始めた中山さんが最多投票で優勝しました。
人生のKPIは南米に一人でも多くの日本人を連れて行くこと。日本から見ると地球の裏側で多様性に富んだブラジルの視点で日本を見ると起業家にとって重要な新しい視野が開けるというプレゼンでした。
実はブラジルから巨大なスタートアップが生まれているというブラジルの実情もお話し頂きました。
インタビュー記事 ブラジルベンチャーキャピタル 中山 充|人口2億人のブラジルで起業しスタートアップを投資で支える

▼「AIアバターで社会に貢献する方法」
クリスタルメソッド株式会社(田村淳さんのAIアバターAI淳、DeepAIを展開)代表取締役 河合 継
インタビュー記事 クリスタルメソッド 河合 継|AI黎明期から研究開発に取り組む起業家が目指す「未来のAIビジネス」とは
▼「起業リスクを低下させる新たな経営の方法ーオンラインアシスタントで人件費をハックせよ」
BPOテクノロジー株式会社 代表取締役社長 山田真也
インタビュー記事 BPOテクノロジー 山田 真也|オンラインアシスタント「フジ子さん®」で起業家の成功確率を上げる
▼「”30分”で自分を変える方法」
30分仕事術 著者 滝川徹
インタビュー記事 スグに使える!忙しい起業家におすすめの時短仕事術
▼「映画を撮った経験からカメラマンのプラットフォームを作ってクリエイターの仕事を透明化する方法」
From.H代表、映画「せせらぎ荘」監督 高山凱
▼「社長の話し方を変えて会社を変える方法」
株式会社トークナビ 代表取締役 樋田かおり
インタビュー記事 トークナビ 樋田かおり|伝えるプロ「女子アナ」独自の視点を活かし、企業の広報活動を支援する

▼「人材不足の課題解決のために生成AIを活用する方法」
株式会社スルミ 代表取締役 石塚つばさ
インタビュー記事 スルミ 石塚つばさ|取引先がいきなり倒産!創業直後に1,000万円を失う経験も乗り越え、「女性がより活躍する場」をつくる
▼「投資家に刺さる3分ピッチの方法」

株式会社シリコンバレーベンチャーズ 森若 幸次郎
▼「〜夢を描いていく人生を〜 高校生の頃に脊髄損傷となり車椅子生活に。サッカーワールドカップで国歌斉唱、その一年後、パラダンススポーツ選手としてワールドチャンピオンシップ日本代表に出場の奇跡」

中央大学 サッカー部・パラダンススポーツ持田温紀
▼「40年間会っていない父親を探す旅を映画にした理由」

映画監督・お笑い芸人 武内 剛
▼「ライトニングトークで日本を元気にする方法」

創業手帳とライトニングトークの創業者・大久保幸世
▼「リアルな世界をメタバース化する方法」株式会社リリピア 齋田和夫
▼「栄養コントロールで社員のパフォーマンスをあげる方法」合同会社るりか 松﨑瞳
▼「衛星と食で世界を変える方法」Tokushima Auction Market株式会社 荒井嘉久
▼「健康を提供し、日本を強くする方法」日本トレイドアーチ株式会社 石橋辰基
▼「気づきから人間関係を改善する方法」Social Healthcare Design 株式会社 亀ヶ谷正信
▼「令和のWellbeing経営」Smooth株式会社 久手堅和瑚
▼「従来のやり方は通用しない。最新のSNS活用術を教えます」株式会社ScaleX 松尾亜紀
概要
開催日時:2月26日(月)14:00~16:00
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。参加費:無料
参加対象:起業家、経営者、士業、大企業の経営支援・企画・イノベーション関係者、起業に興味がある方、起業準備中の方
開催場所:東京都港区立産業振興センター11F大ホール
東京都港区芝5丁目36−4札の辻スクエア
定員:150名
主催:ライトニングトーク東京大会実行委員会、創業手帳株式会社
解説者紹介
大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役
大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年11月6日、プロトスター株式会社は、受託した、東京都「リスタート・アントレプレナー支援事業運営業務委託」において、起業家たちの再出発を支援する「TOKYO Re:STARTER」におけるコミ…
『東京北区を創業であふれるまちに』をスローガンに、東京都北区主催で「第4回北区ビジネスプランコンテスト」が開催されます。 本事業は、平成30年度から創業や新たな事業展開を検討している意欲のある起業家や…
2021年11月12日、IVS株式会社は、ピッチイベント「IVS2021 LAUNCHPAD NASU」の登壇者14名が決定したことを発表しました。 「IVS2021 LAUNCHPAD NASU」は…
独立行政法人中小企業基盤整備機構は、中小機構アクセラレーションプログラム「FASTAR」の2023年度第9期の参加企業の募集を開始したことを発表しました。 「FASTAR」は、中小機構のリソースを活用…
7月9日のニュースで、起業家が注目したいネタをまとめました。 ESG投資の裾野広がる 企業の「Environmental(環境)」、「Social(社会)」、「Governance(企業統治)」に対す…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース