注目のスタートアップ

日本円ステーブルコインを取り扱う「JPYC」が資金調達

company

2024年2月13日、JPYC株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

JPYCは、日本円ステーブルコイン「JPYC」を開発・運営しています。

「JPYC」は、資金決済法に準拠し、第三者型前払式支払手段として発行されています。

2024年2月現在、EthereumやPolygonなどさまざまなパブリックブロックチェーン上で発行されています。


ブロックチェーン技術を応用した暗号資産(仮想通貨)は、24時間365日取引可能であり、海外送金や決済が迅速かつ経済的であるという大きな利点から、次世代の決済手段としての普及が期待されていました。

しかし、現在の暗号資産は主にマイニングや投資の対象となっています。これは価格の大幅な変動(高いボラティリティ)があることが理由です。

また、暗号資産を物品やサービスに変換するには、手数料を支払い、日本円に一度換金する必要があるため、日常的な決済手段としての利用には課題を抱えています。

この課題を解決するために登場したのが、価格変動が少ないステーブルコインです。

ステーブルコインは価格を安定させるための仕組みとして、法定通貨を担保とする「法定通貨担保型」、供給量を常に調節する「無担保型(アルゴリズム型)」、メジャーな仮想通貨を担保とする「仮想通貨担保型」など、複数の種類があります。

「JPYC」は円を担保とする「法定通貨担保型」を採用しています。

以前は発行者が運営する店舗・ECサイトのみで利用できる自家型前払式支払手段でしたが、現在は資金決済法に準拠し第三者型前払式支払手段として発行しています。これは、発行者以外の第三者(加盟店)でも利用が可能なプリペイド式の支払手段です。

今後はより利便性の高いステーブルコインとするため、自己資本増強・内部体制強化を図り、資金移動業、電子決済手段等取引業のライセンス取得を目指すとしています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ JPYC Web3 ステーブルコイン ブロックチェーン 仮想通貨 日本円 暗号資産 株式会社 決済 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

産業廃棄物回収の配車計画を自動作成するSaaS「配車頭」提供の「ファンファーレ」が1.5億円調達
2021年9月21日、ファンファーレ株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIにより産業廃棄物の収集運搬のための配車計画を自動作成するSaaS「配車頭」を提供して…
「ネットプロテクションズ」が後払い決済サービスである新型「atone」を2023年3月以降に提供開始
2022年11月10日、株式会社ネットプロテクションズは、新型「atone」を2023年3月以降に提供開始することを発表しました。 新型「atone」は、最新型の後払い決済サービスです。 新型「ato…
ダイヤモンド半導体を開発する「大熊ダイヤモンドデバイス」が1.4億円調達
2023年5月24日、大熊ダイヤモンドデバイス株式会社は、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 大熊ダイヤモンドデバイスは、ダイヤモンド半導体を開発する、北海道大学および産業…
フリーランスIT人材のマッチングサービス「フリエン」などを展開する「アン・コンサルティング」が1.1億円調達
2022年11月16日、アン・コンサルティング株式会社は、総額1億1,135万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アン・コンサルティングは、フリーランスIT人材のマッチングサービス「フリエン」…
パーソナライズ旅企画サービス「TabeeeCreator」を開発する「ENtrance」が資金調達
2022年10月10日、ENtrance株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、2022年10月10日から、旅スタイル診断のLINE登録を開始したことも併せて発表しています。 ENt…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集