注目のスタートアップ

車両の最適配置アルゴリズムを開発・運用する「Pathfinder」が1.1億円調達

company

2023年12月27日、Pathfinder株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Pathfinderは、長距離片道レンタカー「カタレン」を事業基盤に、車両の配置や回遊データを収集し、「最適配置アルゴリズム」の開発・運用を進めています。

「カタレン」は、多数のレンタカー/カーシェア事業者と提携し、回送車両やレンタカーの上り片道利用ユーザーと下り片道利用ユーザーをマッチングすることで、レンタカーの片道乗り捨て利用を低価格で実現するレンタカーのマッチングプラットフォームです。

2023年は、「カタレン」の車両発着拠点となるレンタカー事業者・駐車場事業者・空港などのターミナルとの連携を進め、累計12路線、利用ユーザー数延べ2万人を達成しています。

今回の資金は、大手レンタカー事業者、各種MaaSスタートアップとの協業、実証実験、開発の加速などに充当します。


通常のレンタカーサービスでは、借りたクルマを元の事業所に返却しなければなりません。

行き先でもずっとレンタカーを利用するといった一般的な利用法の場合はこの仕組みでも問題はないでしょう。しかし中長期的な旅行、交通手段が充実している都市への旅行などの場合は、借りたクルマを利用しない時間が多くなってしまい損となるため、レンタカーを利用するという選択肢が除外される傾向にあります。

もしレンタカーを行き先の事業所に返却できたり、任意の場所に乗り捨てることが可能であれば、レンタカーの利用法はより多様なものになるでしょう。

こうしたニーズをくみ取り、乗り捨てをサービスやオプションとして提供しているサービスや事業者もあります。しかしこの場合は、乗り捨て先においてレンタカー事業者によるクルマの回収・回送が必要となり、これにかかる費用を利用者に回送委託料として請求するケースが多く、乗り捨てオプションが高額となり、コストパフォーマンスの観点から利用するユーザーは限定的です。

Pathfinderはこの課題を解決するため、上り利用のユーザーと下り利用のユーザーをマッチングすることで事業者の回収・回送を削減し、気軽に利用できる乗り捨てレンタカーの実現を目指しています。

さらに、この「カタレン」事業は、最適配置アルゴリズムの実証として運営されています。最適配置アルゴリズムは、車両の回遊性を高め、適切なスペースに適切な車両を配置するというものであり、自動運転車の運用において重要なアルゴリズムとなります。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB MaaS Pathfinder アルゴリズム カーシェア マッチング レンタカー 乗り捨て 最適配置 最適配置アルゴリズム 株式会社 片道 片道乗り捨て 自動車 資金調達 車両 長距離
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

小型人工衛星用の推進機(エンジン)を開発・製造する「Pale Blue」が15億円調達
2025年8月7日、株式会社Pale Blueは、総額約15億円の資金調達を発表しました。 Pale Blueは、小型人工衛星向けの推進機(エンジン)を開発・製造しています。 推進剤に水を用いた推進機…
令和6年度補正予算「商用車等の電動化促進事業」車両の事前登録受付開始
2025年3月3日、経済産業省は、令和6年度補正予算「商用車等の電動化促進事業」に係る車両(トラック・タクシー・バス)の事前登録受付を開始したことを発表しました。 令和6年度補正予算「商用車等の電動化…
高付加価値体験の開発・販売などを手がける「エクスペリサス」が3.5億円調達
2025年7月18日、エクスペリサス株式会社は、総額3億5000万円の資金調達を発表しました。 エクスペリサスは、高付加価値な旅・体験の開発・提供を通じ、日本の魅力を世界に発信する観光系スタートアップ…
産業用ドローンメーカーの「プロドローン」が10.3億円調達
2023年10月24日、株式会社プロドローンは、総額10億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 プロドローンは、最大推奨ペイロード20kgの量産マルチコプター「PD6B-Type3」…
中重度障害者に特化した就労支援サービスを展開する「リハス」が資金調達
2024年9月24日、株式会社リハスは、資金調達を実施したことを発表しました。 リハスは、医療や介護が必要な中重度障害者に特化した就労支援サービスを展開しています。 医療福祉専門職の社員を有し、専門職…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集