注目のスタートアップ

一時保育の検索・予約&体験型保育サービス「あすいく」を提供する「grow&partners」が資金調達

company

2023年12月26日、株式会社grow&partnersは、資金調達を実施したことを発表しました。

株式会社grow&partnersは、LINEから利用できる一時保育の検索・予約&体験型保育サービス「あすいく」を提供しています。

「あすいく」公式LINEと友達になり、親子の情報を登録することで、すぐに一時保育先を条件に応じて検索し、予約・決済までできるサービスです。

また、一時保育のオンライン予約のほかに、保育の時間に鉄道や地下鉄など子どもが好きなコンテンツを楽しめる体験型プログラムを実施しています。

たとえば、JR東日本との実証実験で共同した「駅いく」では、上野駅で保育士・駅員と共に子どもの預かりを行い、新幹線の見学など子どもが楽しむことができるコンテンツを提供しています。

2023年12月現在、「あすいく」からオンライン予約できる保育施設数は、東京都内を中心に約70か所です。

地元での託児だけでなく、お出かけ先や地方から東京に来た際の預け先などとして、幅広く利用されています。

今回の資金調達により、体験型保育コンテンツの拡充、一時保育のマッチングプラットフォームの充実を図ります。


一時保育とは、1日や時間単位で子どもを一時的に預けることができる保育サービスです。

保育園では、保育士の人数に対して預かることができる児童数が決まっているため、利用にあたっては基本的に予約制となっています。

一時保育の利用形態としては、単発の仕事をしている・パートなどの短時間就労を行うなどで保育を利用する「非定型保育」、出産・急病・冠婚葬祭などの緊急時に利用する「緊急保育」、リフレッシュの時間をつくるための「リフレッシュ保育」などがあります。

このように一時保育の利用理由はさまざまであり、また予約も必須であるため、最適な保育園を探すことに労力がかかるという課題があります。

grow&partnersはこうした課題を解決するため、一時保育の検索・予約サービス「あすいく」を提供しています。

また、リフレッシュ保育を利用したいと考える親は、子どもへの罪悪感で利用を躊躇してしまうという問題もあります。

grow&partnersは、この問題への対処として、子どもが楽しむことができる体験型プログラムを提供しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ grow&partners あすいく オンライン予約 一時保育 一時預かり 体験型 体験型保育 保育 子ども 検索 決済 駅いく
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

決済ムーブメント「Jamm」が1.55億円調達
2023年9月1日、株式会社Jammは、総額約1億5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Jammは、新たな決済社会の実現を目指すムーブメントを展開しています。 クレジットカードに代わ…
食品原材料のサプライヤー・バイヤーによる売買プラットフォーム「シェアシマ」を運営する「ICS-net」が資金調達
2023年4月26日、ICS-net株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ICS-netは、食品原料に特化したWeb検索サービス「シェアシマ」を運営しています。 食品原料を探したい企業ユ…
「CARCH」が料理の注文から提供までの待ち時間がなくなるモバイル・オーダー・アプリ「SmartDish」をリリース
2020年9月1日、株式会社CARCHは、2020年9月1日から「SmartDish」のサービス提供を開始したことを発表しました。 「SmartDish」は、外食における注文から提供までの待ち時間がな…
フードデリバリーの一括検索アプリ「done!」を運営する「いえメシ」が4,200万円調達
2022年9月30日、株式会社いえメシは、総額4,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 いえメシは、フードデリバリーの一括検索アプリ「done!」を開発・提供しています。 フードデリバリ…
森林資源を活用した事業創造に取り組む「このほし」が資金調達 森の宿泊サービス「awake」など2事業を立ち上げ
2024年10月1日、株式会社このほしは、資金調達を実施したことを発表しました。 このほしは、森林が持つ多様な価値を創出し、地域に新たな資源と経済の循環を生み出すことを目指し、森林資源を活用した事業創…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集