令和5年度「生分解性マルチ導入促進事業」補助金

subsidy

農林水産省は、令和5年度「生分解性マルチ導入促進事業」の公募について発表しました。

グリーンな栽培体系の転換に向けたバイオマス由来を含む生分解性マルチ導入の全国展開を加速化するため、生分解性マルチ導入による省力化・省人化および環境負荷の軽減となる生産資材である生分解性マルチについて、全国での導入の加速化を推進するものです。

事業内容

グリーンな栽培体系の転換に向けたバイオマス由来を含む生分解性マルチの生産現場への導入の全国展開を加速化するため、生分解性マルチの製造・流通の課題解決、導入促進に向けた以下の取り組みを行うものとします。

(1)生分解性マルチの製造および流通における課題解決対策の検証
生分解性マルチは、分解性を持つ資材特性から長期保管が難しいため、生産現場での生分解性マルチ使用時期を踏まえた受注生産による供給が行われています。

こうした供給体制に起因する製造リスクや原料および製品の損失リスクに対応し、生分解性マルチの低コスト化に向けた対策として品質保持や流通における定温管理を試行し、その効果について検証等を行います。

(2)生分解性マルチの導入促進
生分解性マルチの生産現場導入の全国展開を加速化するため、生分解性マルチ導入による省力化・温室効果ガス削減効果や生分解性マルチ適応栽培体系の情報発信等の内容充実を行います。

(3)委員会等の設置・運営
(1)・(2)の実施にあたっては、有識者、農業団体、行政機関、業界団体等の意見を踏まえた検討および取りまとめを行うための委員会等を設置して運営を行います。

申請書類等の提出期限

2024年1月19日(金)17:00


生分解性マルチは、農業用マルチングフィルムの一種です。

農業用マルチは畝の表面を覆う農業資材であり、地温の調節・雑草抑制・乾燥防止・病気予防などのために利用されます。

近年、農業では世界的な環境対策の流れを踏まえ、環境負荷の低い農業への転換が進められています。

農林水産省は、みどりの食料システム戦略の実現に向け、それぞれの産地に適した「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を取り入れた「グリーンな栽培体系」を推進しています。

一般的に利用されるマルチはプラスチックを原料としているため、製造や廃棄に環境負荷がかかっているほか、自然界で分解されることがないため、利用後の剥ぎ取り・廃棄作業に負担がかかっているという課題を抱えています。

生分解性マルチは自然界で分解される原料を利用した環境に優しいマルチフィルムです。

一方、生分解性マルチが登場した当初は、強度や分解性能に問題があり、資材として利用をためらう農家が多くありました。現在もそのイメージを持っている農家も多いのですが、近年の生分解性マルチは性能も向上し、ポリマルチと同等の性能になってきています。

こうした背景を踏まえ、生分解性マルチの普及に向けた取り組みが求められているのです。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ グリーンな栽培体系 マルチシート マルチフィルム 公募 助成金 有機物資材 生分解性 生分解性マルチ導入促進事業 補助金 農林水産省 農業
詳細はこちら

令和5年度生分解性マルチ導入促進事業の公募について

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「ノウフク・アワード 2023」 応募期間8/28~10/20
「ノウフク・アワード2023」が開催されます。 これまでノウフクを実践してきた人々や様々な取り組みに光を当てて、その事例を発掘・表彰するものです。 応募対象者 農林水産業で障害者等の多様な能力が発揮さ…
【東京都・上限3,000万円】「観光事業者のデジタル化促進事業」第2回公募
東京都は、「観光事業者のデジタル化促進事業」の第2回募集を開始したことを発表しました。 都内の観光関連事業者が生産性の向上や商品の高付加価値化を図るために行う、高度なデジタル化やDX等に向けた取組を助…
独自開発有機培土と高機能環境制御ハウスにより高糖度ミニトマトを生産・販売する「OSMIC」が「三菱地所」と資本業務提携
2021年10月19日、株式会社OSMICは、三菱地所株式会社と資本業務提携に合意したことを発表しました。 これにより、三菱地所とOSMIC創業者を引受先とした第三者割当増資により、総額約12億5,0…
令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(5次締切)の補助事業者が採択
中小企業庁は、2023年度(令和4年度)補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(5次締切)について、補助事業者を採択し公表したことを発表しました。 五次締切日 2023年5月12日(金) 採択件数 478…
9月30日 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値
農林水産省は青果物の卸売価格を毎日更新し、ホームページで公表しています。 日別情報については速報性を重視し、取引当日の情報をもとに取りまとめています。 数値は主要卸売市場を合計したものです。表にない品…

大久保の視点

国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
「スタートアップワールドカップ2024」世界決勝を現地速報!優勝はEarthgrid(米代表・プラズマでトンネル掘削)
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…
(2024/10/5)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集