注目のスタートアップ

24時間型訪問介護業務支援SaaS「PORTALL」を提供する「スリーエス」が3.3億円調達

company

2023年12月5日、スリーエス株式会社は、総額約3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

スリーエスは、24時間型訪問介護業務支援SaaS「PORTALL(ポータル)」の開発・提供と、定期巡回型の介護サービスの提供を行っています。

「PORTALL」は、訪問介護において、定期巡回の提供に必要となる業務体制構築をサポートし、さらにサービスの頻度・提供内容の最適化、安定的な収益を得るために必要な要素をオールインワンで提供する定期巡回特化型SaaSです。

プランニング、スタッフの訪問スケジュールの管理、オペレーターの対応、ケアマネージャー・家族などへの情報共有などを行うことができます。

今後、直営の介護事業所(首都圏を中心に10事業所)を開設し、数年以内に都内におけるサービス提供体制を構築する計画です。

今回の資金は、人材採用、直営介護事業所の新規開設、「PORTALL」シリーズの開発強化に充当します。


定期巡回型訪問介護とは、訪問介護員・看護師が、要介護者の自宅を定期訪問し、介護や看護を提供する24時間対応型の介護サービスです。

1日に複数回訪問し、主に短時間の身体介護(食事介助、清拭介助、排泄介助など)を行います。

サービスの利用にあたっては、ケアマネジャー(介護支援専門員)と共に、ケアプラン(介護サービスに関する計画書)を作成し、その後定期巡回を提供している事業所を選び、サービス利用を開始します。

また、夜間などにおける緊急時には、専用の機器などで連絡することでオペレーターにつながり、必要な場合には介護職員などの訪問によるサポートを受けることができます。

定期巡回型訪問介護は利用者にとって非常に安心できる介護サービスですが、事業者側としては、毎日の定期的な訪問と、緊急時の要請に応える随時対応を組み合わせた事業であり、複雑かつ負担が高いものといえます。

とくに夜間対応は人手が必要となることから体制の構築が困難で、参入を見送る事業者が多いという特徴があります。

スリーエスは、こうした定期巡回型訪問介護の課題を解決するため、業務支援SaaS「PORTALL」を開発・提供しています。

さまざまな業界でデジタル化などにより業務効率化が進んでいます。創業期は予算の問題から大規模なシステム導入は難しいかもしれませんが、負担の大きな部分をデジタル化することでかなりの負担軽減が可能です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

また、抜本的なシステム導入には資金調達も重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウについて詳しく開設しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 24時間 PORTALL SaaS スリーエス ポータル 介護 介護事業所 定期巡回 定期巡回型訪問介護 巡回 株式会社 業務支援 訪問介護 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ペプチド医薬品開発の「ひむかAMファーマ」が資金調達
2022年1月14日、ひむかAMファーマ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 指定難病の潰瘍性大腸炎などに対する新たな治療薬として、ペプチド(アミノ酸の結合体)医薬品「HM201」を開発…
衛星データを利用した高精度な地表観測サービスを提供する「New Space Intelligence」が3,000万円調達
2022年10月13日、株式会社New Space Intelligenceは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 New Space Intelligenceは、光学衛星画像…
「IRIS」がタクシーのラッピング広告サービス「タクシール」を提供開始
2022年8月29日、株式会社IRISは、新サービス「タクシール」を開始したことを発表しました。 「タクシール」は、1か月1台3万円から、東京都内を走行するタクシーにラッピング広告を掲載できるサービス…
ファッションフリマアプリを運営する「digdig」が4億円調達
2025年10月22日、株式会社digdigは、総額約4億円の資金調達を発表しました。 digdigは、ファッションフリマアプリ「digdig」を運営しています。 服を売る際にユーザーが抱える面倒・売…
脱炭素計画策定システムを提供する「Green AI」が1.2億円調達
2025年9月26日、株式会社Green AIは、総額1億2000万円の資金調達を発表しました。 Green AIは、脱炭素計画策定システム「Green AI」を提供しています。 専門知識がない場合で…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集