創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年11月13日「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発」(助成)

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構は「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発」の公募について発表しました。
第4世代移動通信システム(4G)と比べてより高度な第5世代移動通信システム(5G)は、現在各国で商用サービスが始まっていますが、更に超低遅延や多数同時接続といった機能が強化された5G(ポスト5G)は、今後、工場や自動車といった多様な産業用途への活用が見込まれており、我が国の競争力の核となり得る技術と期待されています。
今回の公募では、研究開発計画における以下の開発テーマを対象とします。
〔1〕ポスト5G情報通信システムの開発(委託、助成)
(g)計算可能領域拡大のための計算基盤技術開発(委託、助成)
(g3)競争力ある生成AI基盤モデルの開発(助成)
応募受付期間
2023年11月10日(金)~2023年12月11日(月)12:00
ポスト5Gは、既に商用化が進む第5世代移動通信システム(5G)をさらに進化させ、低遅延や多数同時接続などの機能を強化した次世代通信システムです。
自動運転車やロボットが多数稼働する工場などにおいて重要な通信システムであり、産業の高度化のために早期実現が求められています。ポスト5Gに必要となる技術は各国で開発が進められていますが、国内産業基盤の強靱化のためにも、国産の技術が求められています。
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発」は、ポスト5G情報通信システムの開発、計算可能領域拡大のための計算基盤技術開発、競争力ある生成AI基盤モデルの開発を委託あるいは助成するものです。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 5G テクノロジー ポスト5G ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発 助成金 委託 技術 補助金 通信システム |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は、令和6年度補正「産地生産基盤パワーアップ事業(新市場対応に向けた拠点事業者の育成及び連携産地の体制強化支援)」の2回目公募について発表しました。 農産物貿易をめぐる国際環境の変化等に伴い…
2021年6月16日、株式会社ビットキーは、総額32億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 自律分散型システムを活用したデジタルコネクトプラットフォーム「bitkey platform」と、そ…
一般社団法人静岡県環境資源協会は「テナントビルの省CO2改修支援事業」について発表しました。 テナントが入居する既存の建物(テナントビル)において、ビルオーナーとテナントが環境負荷を低減する取組に関す…
2023年9月15日、「事業承継・引継ぎ補助金」の7次公募が開始されました。 「事業承継・引継ぎ補助金」は、事業再編、事業統合を含む事業承継を契機として経営革新等を行う中小企業・小規模事業者に対して、…
厚生労働省は、「医薬品安定供給支援補助金(医薬品安定供給体制緊急整備事業)」の3次公募について発表しました。 現下で発生している大規模な供給不安に対して医療上の必要性の高い医薬品の増産等に必要な人件費…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…